2023年度「ものづくり開発・グリーン成長分野推進事業」の公募について
目的
札幌市の様々な産業をけん引する「重点分野」及び、札幌市産業全体の底上げが期待される「ものづくり分野」、「介護支援関連分野」及び「環境関連分野」において、札幌市および連携市町村の企業者等が行う新製品・新技術開発(既製品の改良を含む)の取り組みを支援することによって、「さっぽろ連携中枢都市圏」の経済の活性化を図っていくことを目的とします。
※本事業は昨年度までの「ものづくり開発推進事業」及び「環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業」の2つの事業が統合され「ものづくり開発・グリーン成長分野推進事業」となったものです。
対象者
下記の要件をすべて満たす中小企業等を対象とする。
1.「さっぽろ連携中枢都市圏」を構成する市町村(※)の区域内に本社を有する企業
※市町村:札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町
2.設立後1年以上経過していること
3.事業を実施するための経営資源、人材等を有し、事業を継続して実施する見通しがあること
4.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと
5.市町村税の滞納がないこと
6.会社更生法、民事再生法等に基づく再生または更生手続きを行っている者でないこと
7.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第3条又は第4 条の規定に基づき都道府県公安委員会が指定した暴力団等の構成員を、役員、代理人、支配人その他の使用人又は入札代理人として使用している者ではないこと
補助対象分野
下記の分野における新製品・新技術の開発(既製品の改良を含む)に関する取り組みに対し、その経費の一部を補助(原則、実用化・事業化の可能性の高いもの)。
- 食関連分野
- 健康福祉・医療関連分野
- 製造関連分野
- IT関連分野
- 介護支援関連分野
- 環境関連分野
応募締切
2023年5月18日(木)17:00必着
応募要領
採択予定件数
7件程度
補助金額(限度額)
対象分野1~5:500万円以内/件(千円未満切り捨て) 対象分野6:1,000万円以内(千円未満切り捨て)
補助率
対象分野1~4:補助対象経費の2分の1以内(バリアフリー等に資する開発の補助率は3分の2以内)
対象分野5:補助対象経費の3分の2以内
対象分野6:補助対象経費の3分の2以内
事業実施期間
補助金交付決定の日から2024年3月12日(火)まで
※ただし、補助対象経費の支出については、2024年2月末日までに支払を終えた経費を対象とします。
※ただし、補助対象経費の支出については、2024年2月末日までに支払を終えた経費を対象とします。
対象経費
- 事業を遂行するために直接必要となる経費
旅費、報償費、原材料・消耗品費、人件費、通信・運搬費、機器装置等賃借料、機器装置等購入費、
外注費(調査・分析・加工、共同研究費など)、その他の経費(本事業の遂行に必要と認められる経費)
- 詳細な補助対象外経費については応募要領をご確認ください。
注意事項
- 国や道など、他の助成制度(補助事業、委託事業)等による財政的支援を受けている事業(予定を含む)については、交付申請を行うことはできません。なお、採択後に他の支援を受けていることが判明した場合は、交付の決定を取り消す場合があります。
- 2021(令和3)年度、2022(令和4)年度の2ヶ年度続けて当該事業の交付を受けた事業者は、本年度の当該事業へ応募することはできません。
- 本補助金の交付を受けた事業者は、同一年度かつ同一テーマで他の助成制度への交付申請を行うことはできません。
- 申請書及び添付書類は返却しませんのでご了承ください。
- 本事業では、申請書類の取り扱いは厳重に行います。
- 採択案件の内容は、原則として一般に公表します。また、補助事業者に対しては、今後、補助事業の成果による売上を報告していただく(事業終了後5年間)ほか、財団が行う成果普及等の事業に対して協力して頂く場合があります。
申込書類
募集期間内に次の申請書等を、ノーステック財団 ビジネスソリューション支援部に持参または郵送してください。
- (様式1)補助金交付申込書.docx
- (様式2)事業計画書
- (様式3)実施計画書
- (様式4)補助対象経費積算書
- (様式5)企業・団体概要
- 提出書類チェックリスト
- 日本標準産業分類表(中分類番号)
- (様式1~5)一括ダウンロード(zip様式)
※法人市町村民税の納税証明(※提出日から3ヶ月以内のもの)の請求については、各市町村のホームページをご覧ください。
資料
問い合わせ先
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内コラボほっかいどう
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
ビジネスソリューション支援部 桑田、福山、町田
TEL:011-792-6119
E-mai:hcluster@noastec.jp