札幌型環境(エネルギー)技術・製品開発支援事業

目的

「環境(エネルギー)分野」において「さっぽろ連携中枢都市圏」内の企業者等が⾏う技術・製品開発や札幌市内の企業者等が⾏う販路開拓・拡⼤の取り組みを⽀援することにより、環境(エネルギー)関連産業の活性化や市⺠⽣活の向上を図っていくことを⽬的とします。

対象者
【技術・製品開発⽀援】
札幌市及び連携市町村(※)に所在する企業等、または、札幌市及び連携市町村内の企業を代表として、道内外企業等・大学等研究機関等により構成したコンソーシアム
※連携市町村:小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町
【販路開拓・拡⼤⽀援】
札幌市内企業
対象となる事業内容

環境(エネルギー)分野である省エネルギー、創エネルギー、蓄エネルギー、エネルギーマネジメント及びそれらを組み合わせたものにおける下記の取組みです。
【技術・製品開発支援】

製品・技術・システムの開発及び実証実験
【販路開拓・拡大支援】

完成した製品・技術・システムの販路開拓、販路拡大を目的とした外部アドバイザーの招へい、市場調査や展示会出展等

応募締切
応募期間:2020年4月13日(月)~5月20日(水)17:00必着
応募要領
採択予定件数

【技術・製品開発支援】札幌市内企業2~4件程度、連携市町村内企業1~2件程度
【販路開拓・拡大支援】1件程度

補助金額(限度額)
【技術開発支援】
1,000万円以内(千円未満切捨て)
【販路開拓・拡大支援】
100万円以内(千円未満切捨て)
補助率

【技術・製品開発支援】

補助対象経費の2/3以内
【販路開拓・拡大支援】

補助対象経費の2/3以内

事業実施期間

令和2年4月1日から令和3年3月12日まで
ただし、補助対象経費の支出については、令和3年2月末日までに支払を終えた経費を対象とします。

対象経費

事業実施に直接必要な費用とする。詳細は、応募要領を確認のこと。

【技術・製品開発支援】

 旅費、報償費、原材料、消耗品費、人件費、通信・運搬費、機器リース料、機器購入費、

 施設及び設備等賃借料、外注費(調査・分析・加工・共同研究費など)、その他経費

【販路開拓・拡大支援】

 旅費、報償費、調査費、出展費、通信・運搬費、その他経費

注意事項
  • 国や道等、他の助成制度(補助事業、委託事業)等による財政的支援を受けている事業(予定を含む)については、交付申請を行うことはできません。なお、採択後に他の支援を受けていることが判明した場合は、交付の決定を取り消す場合があります。
  • 2018(平成30)年度、2019(令和元)年度の2ヶ年度続けて本事業「技術・製品開発支援」に採択され、補助金の交付を受けた事業者は、本年度の「技術・製品開発支援」へ応募することはできません。
  • 本補助金の交付を受けた事業者は、同一年度かつ同一テーマで他の助成制度への交付申請を行うことはできません。
  • 申請書及び添付書類は返却しませんのでご了承ください。
  • 本事業では、申請書類の取り扱いは厳重に行います。
  • 採択案件の内容は、原則として一般に公表します。また、補助事業者に対しては、今後、補助事業の成果による売上を報告していただく(事業終了後5年間)ほか、財団が行う成果普及等の事業に対して協力していただく場合があります。
申込書類
資料
問い合わせ先

〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう
ノーステック財団 クラスター事業部 桑田、黒澤、菊池
TEL:011-708-6526 FAX:011-747-1911