「さっぽろヘルスイノベーション'Smart-H'」成果報告会を開催します
日時
平成27年3月6日13: 00~17: 50(交流会18:00~19:30)
場所
京王プラザホテル札幌 B1 プラザホール
(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
主催
北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会
【北海道大学、北海道、札幌市、北海道経済連合会、北海道経済産業局、北海道開発局、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)、(地独)北海道立総合研究機構、(独)科学技術振興機構、(独)産業技術総合研究所 北海道センター、(株)日本政策投資銀行 北海道支店、(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部】
【北海道大学、北海道、札幌市、北海道経済連合会、北海道経済産業局、北海道開発局、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)、(地独)北海道立総合研究機構、(独)科学技術振興機構、(独)産業技術総合研究所 北海道センター、(株)日本政策投資銀行 北海道支店、(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部】
後援
NPO法人グリーンテクノバンク、北海道栄養士会、健康食品管理士会北海道支部
総合調整機関
公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター
内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「さっぽろヘルスイノベーション'Smart-H'」成果報告会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「さっぽろヘルスイノベーション'Smart-H'」成果報告会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年7月にスタートした「さっぽろヘルスイノベーション'Smart-H'」では、食の機能性に着目し、機能性分析、評価拠点の機能強化、食素材の高付加価値化をはじめとした「食」・「健康」・「医療」領域の融合・発展的な研究の推進、「食」のスペシャリスト育成など、『ヘルスイノベーション』の展開を目指しています。
今回、下記のとおり「成果報告会」を実施致します。
- 日時
平成27年3月6日
- 場所
京王プラザホテル札幌 B1 プラザホール(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
- 定員
150名
- 参加費
無料 【交流会 3,000円】
- プログラム
13:00
主催者挨拶
北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会
来賓挨拶文部科学省 科学技術・学術政策局
産業連携・地域支援課 専門官 打田 剛 氏
13:10基調講演
「香川発 夢の糖『希少糖』とその事業化の現状」
一般社団法人希少糖普及協会代表理事会長
/ 香川大学 前学長 近藤 浩二 氏14:10
特別講演
「新たな食品機能性表示制度とアドバイザリースタッフへの期待」
アドバイザリースタッフ研究会代表世話人
/ (独)国立健康・栄養研究所 協力研究員 千葉 一敏 氏14:50
事業報告
さっぽろヘルスイノベーション'Smart-H' プロジェクトディレクター
公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター 専務理事 西岡 純二
15:25
研究成果報告
平成26年度の成果報告を致します。
17:50
閉会
- 詳しくは下記をご覧下さい