「食関連産業SIer育成講座」のご案内
ノーステック財団では、食品製造現場の省力化・効率化を図るソリューションとしてロボット・IoTの導入や改善活動をお手伝いできるSIer(システム・インテグレーター)を育成する講座を開設します。
修了者の中から若干名を、ノーステック財団の「スマートものづくり応援隊アドバイザー」として登録し、状況に応じて、道内食関連企業等からの相談対応と提案活動を行っていただきます。
是非、多数のご参加をお待ちしています。
令和元年 7月17日(水) ~ 9月20日(金)の間で11日(実習研修を除き午後半日程度)
食品製造の基礎知識、HACCP入門、生産現場のカイゼン、IT・IoTの基礎知識、 ロボット工学の基礎知識とシステム構築、AIによる画像処理技術、RIPSワークショップ等 (詳細は募集チラシをご覧下さい)
機械器具製造業及び食品製造業に勤務の技術者、ITコーディネーター、中小企業診断士、食関連コーディネーター等
●ベーシックプログラム 定員24名 講義16時間
●アドバンスプログラム 定員12名 講義34時間
※ベーシック、アドバンス両プログラムを修了し、カリキュラム全体の7割以上の出席率及び実習全てに参加された方は、ノーステック財団の「食関連産業SIer」として認定します。
※ベーシックのみの参加も可能です。
(各社1名まで。応募者多数の場合、参加申込書記載内容を参考に選考させて頂きます)
ノーステック財団大会議室 他 (札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう内)
無料(ただし、受講にかかる交通費・食費等は各自負担をお願いいたします)
7月3日(水) までに、募集チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、メールにてお申し込みください。
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)クラスター事業部
担当:小原、服部
電話:011-708-6526 Email:hcluster@noastec.jp