「導入設備機器の利活用セミナー」を開催しました。

 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(略称:ノーステック財団)と経済産業省北海道経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部、公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは共催で、「導入設備機器の利活用セミナー」を平成26年10月22日(水)に札幌全日空ホテル(3階祥雲)にて開催し、支援機関や企業等から47名の参加がありました。

 

本セミナーは平成25年度補正予算「地域オープンイノベーション促進事業」において、北海道内の公設試験研究機関に整備する食関連分野に係る設備について、その周知を図り、多くの企業・研究機関の広域的な活用を促進することを目的としています。

 

 まず、アジレント・テクノロジー株式会社の佐久井様より「ガスクロマトグラフ質量分析装置の機能と活用方法」題し、ご講演いただきました。続いて株式会社ジョイ・ワールド・パシフィックの岩渕様より「カロリーアンサーの機能と活用方法」と題し、ご講演いただきました。

 

 次に、公益財団法人函館地域産業振興財団、公益財団法人とかち財団、公益財団法人オホーツク地域振興機構、公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センターの4公設試験研究機関よりご報告をいただきました。

 

 最後に、経済産業省北海道経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部、公益財団法人北海道中小企業総合支援センターの3機関より支援制度のご紹介をいただきました。

セミナー終了後も盛んに意見交換が行われ、大変有意義なセミナーとなりました。

 

講演内容の詳細については下記PDFファイルをご覧下さい。