2021年度【参加者募集】IT企業に求めるニーズ発表会

 札幌市内におけるバイオ・ヘルスケア関連の研究とIT企業との融合による新しいビジネス創出を目指した発表会を開催します。 

製品化や事業化を目指す研究過程には、IT企業の力が必要となる場面があります。今回は、研究者が求めるIT企業との連携ニーズを8件発表します。具体的な連携ニーズを共有し、研究者と企業を繋げるためのニーズ発表会です。 皆様のご参加をぜひお待ちしております。

 

※参加対象者は企業様となります。

※当発表会は、「バイオ・ヘルスケア×ITプロジェクト補助金」の申請企業に繋げるマッチング企画となります。

https://www.noastec.jp/web/news/details/bio_it_2021.html

 

ニーズ発表会チラシ(表面).pngニーズ発表会チラシ(裏面).jpg

ニーズ発表会イメージvol5(日付入り).png

 

【概 要】

  開催日程:2021年4月21日(水)  17001900

 開催方法:オンライン
 対  象:IT企業 

 発  表:8ニーズ(詳細はチラシの裏面を参照)

      各ニーズ(発表10分、質疑5分)

      

【申込方法】※申込締切(2021年4月20日)

 下記申込フォームへアクセスし、必要事項をご記入下さい。

   ・申込フォームはこちら

  ・ニーズ発表会チラシ.pdf

              QR_834167.png

【発表内容】

  1.<タイトル> 北大病院・産学連携型⽣体情報基盤整備事業で用いるDB構築支援ツール

   <発表者> 北海道大学病院/先端診断技術開発センター/特任准教授/畑中 豊 氏

  2.<タイトル> 婦人科細胞診断支援装置の薬事承認を目指したソフトウェア開発

     <発表者> 札幌医科大学/産婦人科学講座/助教/真里谷 奨 氏

             公立はこだて未来大学/システム情報科学部/教授/藤野 雄一 氏

  3.<タイトル> 自閉スペクトラム症家族に対する診療導入支援ツールの作成

       <発表者> 北海道大学大学院/歯学研究院小児・障害者歯科学教室/助教/中村 光一 氏

  4.<タイトル> 画像解析および数理モデルを用いた作物形状予測の高度化

       <発表者> 北海道大学大学院/農学研究院/助教/小出 陽平 氏

  5.<タイトル> ウィズ/ポストコロナ社会を支える健康観察プラットフォーム「こびまる」

       <発表者> 札幌医科大学/医学部/公衆衛生学講座/助教/小山 雅之 氏

                北海道科学大学/保健医療学部/診療放射線学科/准教授/谷川 琢海 氏

  6.<タイトル> 非接触式医療実習用教育ツールの開発

     <発表者> 北海道科学大学/保健医療学部/診療放射線学科/准教授/菊池 明泰 氏

  7.<タイトル> 水産学領域におけるITニーズ

     <発表者> 北海道大学大学院/水産科学研究院/教授/都木 靖彰 氏

  8.<タイトル> 医療機器の研究開発を加速させるIT企業との連携

     <発表者> 北海道科学大学/保健医療学部/臨床工学科/助教/相川 武司 氏


 【主催等】 主 催:札幌市、(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
      協 力:SAPPORO BI LAB

 

 

このページに関するお問い合わせ

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

研究開発支援部 小原・神田

〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目コラボほっかいどう

TEL:011-708-6392 FAX:011-747-1911

E-mail:kenkyu@noastec.jp/URL:https://www.noastec.jp/