シーズ活用型食品開発セミナー in 函館「ヘルシーDo等の機能性食品の開発に向けて」のご案内
北海道では、地域の素材を活用した魅力ある商品開発が活発に行われています。本セミナーでは、より付加価値の高い機能性のある素材開発と商品化に向けたセミナーを開催いたします。
セミナー終了後には個別の相談会も実施します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※「シーズ活用型食品」とは、食品の機能性、加工性、味、食べやすさ、保存性、安全性、製造効率に関する研究等を活用した加工食品と定義しています。 今回は機能性に着目し、セミナーを開催します。
概要
◆日 時 2019年8月8日(木)14:00-17:00
◆会 場 北海道立工業技術センター 会議室(函館市桔梗町379番地)
http://www.techakodate.or.jp/center/outline/access.html
◆主 催 北海道
一般社団法人 北海道食産業総合振興機構
一般社団法人 北海道バイオ工業会
公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター
◆共 催 公益財団法人 函館地域産業振興財団
定員
60名程度 (参加無料)
申込方法 ※申込締切 8月2日(金)
14:00~ 「ヘルシーDo・機能性表示食品制度と現状について」
一般社団法人 北海道バイオ工業会 事務局長 三浦 健人 氏
14:25~ 「ヘルシーDoの認証取得とブランド・販売戦略」
(株)北海道バイオインダストリー 営業部 部長 藤岡 弘明 氏
14:50~ 「昆布の機能性成分と臨床試験データについて」
公益財団法人 函館地域産業振興財団 研究主査 木下 康宣 氏
15:25~ 講師との意見交換 ~機能性素材を用いた食品のブランド化に向けて~
16:00~ 情報交換・交流会(~17:00)
このページに関するお問い合わせ
<問い合わせ先>
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
研究開発支援部 工藤・鈴木
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目コラボほっかいどう
TEL:011-708-6392 / FAX:011-747-1911
E-mail:kenkyu@noastec.jp / URL:https://www.noastec.jp/