「食品産業生産性向上フォーラム2019」の開催について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「食品産業生産性向上フォーラム2019」を開催します
□ ~新たな解決策を、知って、見て、相談できる1日~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人手不足でお悩みの食品製造業、食関連産業の皆様を対象に、スマート化による
課題解決策をご提案するイベントです。
来年から義務化されるHACCPの業務をIoTで効率化・省力化する手段や、生産工程
の省力化に役立つロボット・IoTの導入手法、事例展示をご紹介します。
出展企業へお気軽に相談いただける機会ですので、スマート化に関心をお持ちの
企業様は是非ご来場ください。
開催概要
◆会期・会場:旭川会場:令和元年8月7日(水)13:00~17:00(12:30開場)
旭川トーヨーホテル(旭川市7条通7丁目32)
札幌会場:令和元年8月8日(木)13:00~17:00(12:30開場)
ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
◆参加者数:食品製造他モノづくり企業役員・社員、関係者100名程度
◆入 場 料 :無 料
旭川トーヨーホテル(旭川市7条通7丁目32)
札幌会場:令和元年8月8日(木)13:00~17:00(12:30開場)
ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
◆参加者数:食品製造他モノづくり企業役員・社員、関係者100名程度
◆入 場 料 :無 料
【共 催】 : 経済産業省北海道経済産業局/農林水産省
【後 援】 : 北海道、札幌市、旭川市、 (一社)北海道機械工業会、
(予 定) (一社)北海道食品産業協議会、(一社)北海道IT推進協会、
北海道ITコーディネータ協議会、北海道経済連合会
【協 力】:北海道銀行、北洋銀行、北海道信用金庫、札幌商工会議所、
旭川信用金庫、旭川商工会議所、 (一財)旭川産業創造プラザ
北海道ITコーディネータ協議会、北海道経済連合会
【協 力】:北海道銀行、北洋銀行、北海道信用金庫、札幌商工会議所、
旭川信用金庫、旭川商工会議所、 (一財)旭川産業創造プラザ
【事 務 局】:(公財)北海道科学技術総合振興センター
申込方法
①FAXからのお申込み :申込みリーフレットをFAX(011ー747-1911)
【申込〆切:8月5日(月)】
申込書
プログラム
■セミナー(13:00~15:20)
(1)基調講演
「IoT活用によるHACCP管理と食品生産現場の効率化」
株式会社シナプスイノベーション AI&IoT事業戦略室長 市川裕則氏
「中小食品製造業向け小型ロボットの導入How-to」
ABB株式会社 ロボティクス事業部長 中島秀一郎氏
(2)スマート化事例紹介
日糧製パンの将来を見据えたスマート化戦略
日糧製パン株式会社 常務執行役員 製造本部長 塩見佳久氏
(1)基調講演
「IoT活用によるHACCP管理と食品生産現場の効率化」
株式会社シナプスイノベーション AI&IoT事業戦略室長 市川裕則氏
「中小食品製造業向け小型ロボットの導入How-to」
ABB株式会社 ロボティクス事業部長 中島秀一郎氏
(2)スマート化事例紹介
日糧製パンの将来を見据えたスマート化戦略
日糧製パン株式会社 常務執行役員 製造本部長 塩見佳久氏
パイオニアジャパングループが取り組むIoT導入による生産効率化
株式会社コスモジャパン 代表取締役 小林 惣氏
■展示会・商談会(13:00~17:00)
ロボットメーカーと道内SIer14社が、人手不足対策・生産性向上を実現する
ためのヒントを提供致します。
(出展企業)ニッコー、ASCe、ハイテックシステム、三菱電機、安川電機、
オムロン、デンソーウェーブ、ABB、ロボテック、美和電気工業、
菱電商事、石垣電材、グローリー、シナプスイノベーション
株式会社コスモジャパン 代表取締役 小林 惣氏
■展示会・商談会(13:00~17:00)
ロボットメーカーと道内SIer14社が、人手不足対策・生産性向上を実現する
ためのヒントを提供致します。
(出展企業)ニッコー、ASCe、ハイテックシステム、三菱電機、安川電機、
オムロン、デンソーウェーブ、ABB、ロボテック、美和電気工業、
菱電商事、石垣電材、グローリー、シナプスイノベーション
このページに関するお問い合わせ
<問い合わせ先>
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
クラスター事業部 小原・服部
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目コラボほっかいどう
TEL:011-708-6526 / FAX:011-747-1911
E-mail:hcluster@noastec.jp