「ほっかいどう食品ロス削減セミナー」のご案内
ノーステック財団は、北海道大学、北海道立総合研究機構、セコマグループとともに、2020年9月フードロス削減コンソーシアムを設立し、食品の生産、流通、小売等のサプライチェーンにおけるフードロス問題の解決と歩留まり向上を目指しています。
10月は「食品ロス削減月間」です。
北海道庁では、食べ残し等の食品ロスの削減に向けて「どさんこ愛食食べきり運動」を推進し、10月は特に「食品ロス削減月間」として、地域の消費者への普及啓発に取組んでいます。
その一環として、「買物」における食品ロス削減の取組をテーマにした「ほっかいどう食品ロス削減セミナー」を開催いたします。
その一環として、「買物」における食品ロス削減の取組をテーマにした「ほっかいどう食品ロス削減セミナー」を開催いたします。
Zoomでもご参加いただけますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※セミナー終了後、アンケートにご協力いただいた方から抽選で、北海道の安全・安心なYES!clean米(ななつぼし新米2㎏)を100名に進呈します。
【日 時】令和3年10月28日(木) 13:30~15:30
(Zoom入室/会場受付 13:00~)
【会 場】TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 ホール5C
札幌市中央区北4条西6丁目毎日札幌会館5F)
【参加方法・定員】
Zoom参加:定員400名(道内にお住まいの方)
会場参加:先着50名(札幌市内・石狩振興局管内にお住まいの方)
【参 加 費】無料
【申込方法】下記のURLにて登録をお願いします。
【申込期限】10月24日(日)
【主 催】北海道
【プログラム】
「北海道の食品ロスについて」北海道農政部
「コープさっぽろの食品ロス削減の取組み」
生活協同組合コープさっぽろ組織本部本部長補佐 鈴木昭徳氏
「家庭ですぐにできる食品ロス削減」
札幌ポトフの会 代表 吉田陽子氏
「具体的な取組みの紹介 B面レシピプロジェクト」 ㈱Mizkan
【問合せ先】北海道農政部食の安全推進局食品政策課
TEL:011-231-4111(内線27ー666、27-667)
E-mail:slow.food@pref.hokkaido.lg.jp
【詳 細】URL https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/data/advance/food_loss.html