札幌ライフサイエンスビジネス連続講座 ~医療・健康分野の経営・ビジネスを学ぶ!~

医療・健康分野における起業促進や経営力向上を目的に、業界動向・ベンチャー経営・知財・ファイナンスなどを学べる連続講座を開催します。ベンチャー起業を志す方から、まずは医療・健康分野のビジネスの概要を学びたいといった方まで、幅広い方に受講いただける講座となっています。

概要

【日時】 全7回 各水曜日 18:00~20:00  ※初回のみ火曜日

     2017年9月12日(火)、9月20日(水)、9月27日(水)

          10月4日(水)、10月18日(水)、10月25日(水)、11月1日(水)

【会場】 TKP札幌駅カンファレンスセンター

        (札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌 2F/3F JR札幌駅北口徒歩5分)

http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-sapporo-eki/access/

【定員】 30名  (先着順・事前申込制)

【参加費】 一般5000円(7回分) 、学生無料 

※お支払い方法は、お申し込み後に別途お知らせ致します。

【対象】

 ・大学の技術を生かした起業に興味のある方

 ・研究者、ポスドク、大学院生、学生

 ・マネジメント能力向上に関心のある方(研究者・学生・経営者・会社員など)

・医療・健康関連産業に従事されている方又は就職を考えている方

・人材育成の一環として講座を活用したい企業等

・医療・健康分野の研究や企業の支援に関わる方、興味のある方 など

 

資料等 

 チラシ・講師略歴.pdf

申込方法

※申込締切 9月11日(月)まで

①E-Mail:氏名・所属・役職、電話番号を記載し 、kenkyu@noastec.jp へ送信して下さい。

②申込フォーム :https://www.noastec.jp/web/news/details/post_143.htmlへアクセスし、必要事項をご記入下さい。

③FAX:チラシ裏の申込欄に記入し、011-708-1911へ 送信して下さい。

④電話   : 011-708-6392(ノーステック財団研究開発支援部) 、氏名・所属・役職、連絡先をお伝えください。

プログラム

 

第1回目

9月12日(火)

18:00~20:00 

イノベーションに貢献する産学連携
株式会社東京大学TLO 
代表取締役社長 山本 貴史氏
第2回目 9月20日(水)18:00~20:00 医療・健康・バイオ業界の最新動向 日経BP 特命編集委員 宮田 満氏
第3回目 9月27日(水)18:00~20:00 ベンチャー経営に向けたマーケティング戦略
国立大学法人小樽商科大学 
副学長/教授 近藤 公彦氏
第4回目

10月4日(水)

18:00~20:00

厚生労働省の医療系ベンチャー政策
~ベンチャー支援の今後~
厚生労働省医政局経済課 
ベンチャー等支援戦略室長 飯村 康夫氏
第5回目
10月18日(水)
18:00~20:00
バイオ・ライフサイエンス分野の知的財産戦略
特許業務法人IPアシスト特許事務所
所長/弁理士 一入 章夫氏
第6回目

10月25日(水)

18:00~20:00

ベンチャーキャピタルからの資金調
株式会社東京大学エッジキャピタル
プリンシパル 宇佐美 篤氏
第7回目

11月1日(水)

18:00~20:00

ベンチャーを起業・経営して感じること
医化学創薬株式会社
代表取締役社長 伊藤 勝彦氏
株式会社ジーンテクノサイエンス
取締役会長 河南 雅成氏
主催等

【主催】 (公財)北海道科学技術総合振興センター、札幌市

【後援】北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会、北海道大学産学・地域協働推進機構

【協力】北海道経済産業局、北海道、(一財)さっぽろ産業振興財団