ライフサイエンスビジネス経営人材育成講座
国内だけでなく、グローバルな競争力が必要な今日、研究開発の成果を事業に結実させるための技術経営(Management of Technology)が生き残りの鍵といえます。本講座では、ライフサイエンス分野における第一線の専門家が、最先端の情報をお届けします。ベンチャー創業を志す方、大学・企業の研究者、経営者など、起業・経営力向上を目指される方に最適の講座です。
第1回目 平成28年10月26日(水) 17:30~20:00
第2回目 平成28年11月3日(祝木) 13:00~18:00
京王プラザホテル札幌 地下1階 チェリールーム(札幌市中央区北5条西7−2−1)
札幌市内でベンチャー創業を志す方、及びベンチャー企業社員 等
一般10,000円 大学教職員5,000円 (学生は無料)
※参加費のお支払方法等は、後日ご連絡いたします。
20名程度(先着順)
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)、札幌市
①メール:kenkyu@noastec.jp
※会社(大学・機関)名、所属、役職、電話番号、メールアドレスをご記載ください。
②応募フォーム
https://www.noastec.jp/web/news/details/post_111.html
※いただいた個人情報は、当財団における本事業及びこれに類する事業のみに使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
第1回 10月26日(水) 17:30~20:00 |
17:30~ 【ベンチャー概論】 株式会社ヒューマン・キャピタル・マネジメント 代表取締役社長 土井 尚人 氏 |
18:10~ 【ライフサイエンスビジネスにおける知財戦略】 株式会社東京大学TLO 代表取締役社長 山本 貴史 氏 |
第2回 11月3日(祝木) 13:00~18:00 |
13:00~ 【ライフサイエンス業界(特に創薬バイオ業界)の動向】 株式会社エース経済研究所 アナリストグループ 部長・シニアアナリスト 池野智彦 氏 |
14:10~ 【ライフサイエンスビジネスのIPOとファイナンス戦略】 有限責任監査法人トーマツ パートナー・公認会計士 佐野 明宏 氏 |
|
15:20~ 【製薬企業のアライアンス動向】 ・塩野義製薬株式会社 シニアフェロー 坂田 恒昭 氏 ・大日本住友製薬株式会社 オープンイノベーション開発室 主席部員 松本 弥生 氏 |
|
17:00~ 【パネルディスカッション】 ●コーディネーター:株式会社ヒューマン・キャピタル・マネジメント 代表取締役社長 土井 尚人 氏 ●パネリスト ・株式会社エース経済研究所 アナリストグループ 部長・シニアアナリスト 池野 智彦 氏 ・有限責任監査法人トーマツ パートナー・公認会計士 佐野 明宏氏 ・塩野義製薬株式会社 シニアフェロー 坂田 恒昭 氏 ・大日本住友製薬株式会社 オープンイノベーション開発室 主席部員 松本 弥生 氏 |
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)研究開発支援部
担当:岡、鈴木洋平
電話:011-708-6392 FAX:011-747-1911