メルマガ NOASTEC通信 第418号 (2019.2.13発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■-------------------------------------------------2019/2/13
□■ メルマガ NOASTEC通信 第418号 ■
----------------------------------------------------------■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━≪目次≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トピックス
------------------------------------------------------------------------
【1】日本薬局協励会北海道合同支部
「健康チェック相談所」が全道28薬局に拡大
------------------------------------------------------------------------
【2】食を基本にした健康作りに役立つスマホ対応WEBアプリ
『LiR(リル)』 について
------------------------------------------------------------------------
募集・案内
------------------------------------------------------------------------
【1】「世界を変える!ビジネスアイデアコンテスト」
発表会・審査会オーディエンス募集!!
------------------------------------------------------------------------
【2】再掲:(札幌商工会議所)締切:2/19(火)
第9回ものづくり研修会~中小企業が取組む航空機産業への参入の可能性~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼──────────────────────────────────┼
トピックス
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】日本薬局協励会北海道合同支部
□ 「健康チェック相談所」が全道28薬局に拡大
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当財団では平成28年12月、一般社団法人 日本薬局協励会 北海道合同支部との間
に地域住民の健康づくりおよび健康長寿産業の振興に向けた連携協定を締結し、
「健康は自ら守るのが前提、街やコミュニティがそれを支える新しい健康生活の
提案「3S健康生活」の実現」に向け、あらゆる取組みを展開しています。
その取組みの一環として平成29年から設置してきた「健康チェック相談所」が本
年2月現在で全道28薬局へ拡大しました。
「健康チェック相談所」では、各種測定機器を用いた「健康チェック」および相
談、食事指導、運動指導、各種機能性食品・サプリメントの相談・販売、各種情
報提供を実施しております。
また、合わせて「食の臨床試験システム”江別モデル”」(北海道情報大学健康
情報科学研究センター)のボランティア募集も行っておりますので、お気軽にお
立ちよりいただき、ご家族共々日頃の健康維持に役立てていただければと思いま
す。
なお、江別モデルのデータを基に北海道情報大学が昨年開発した「食のレコメン
ドサービス『LiR(リル)』」は、日々健康管理や食事生活チェックなどが"無料
"で行えるシステムであり、スマートフォンやタブレット等で下記のURLから
自由にダウンロードしてご利用いただけます。
日常的な健康管理は勿論のこと、企業における「健康経営」の推進にもご活用い
ただけますので、是非お気軽にお使いください。
◎LiRの詳細につきましては、下記【2】をご参照下さい。
問合先:ノーステック財団 産学連携支援部(担当:須田)
TEL:011-708-6536 Email:sangaku*noastec.jp
(※「*」を「@」に変換し、送信して下さい。)
詳 細:・日本薬局協励会北海道合同支部 「健康チェック相談所」について
https://www.noastec.jp/web/other/details/post_16.html
・食のレコメンドシステム『LiR(リル)』フリー版
https://healthy.do-johodai.ac.jp/news_2018062801/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】食を基本にした健康作りに役立つスマホ対応WEBアプリ
□ 『LiR(リル)』 について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道情報大学では、食の臨床試験システム「江別モデル」のデータを基に、血
液検査などのデータや食生活のデータから、健康状態を把握して、自動的に利用
者に健康アドバイスをするアプリケーション『LiR(リル)』 を開発しました
。このアプリは、地域住民の方々の健康に役立つことを目的として、健診データ
を入れると、高血圧、糖尿病、高脂血症などの予防対策について、医師と管理栄
養士からの健康アドバイスを受けることができます。
このアドバイスは情報技術を利用した仕組みで自動的に作成され、瞬時にアプリ
画面上に反映されます。アドレスにアクセスすると無料で利用することができま
す。現在、運動や睡眠などのデータも確認できる仕組みの開発にも取り組んでお
り、地域住民のみならず企業の健康経営に生かせる仕組みに発展するよう取り組
んでいます。
日々健康管理や食事生活チェックなどが"無料"で行えるシステムであり、スマー
トフォンやタブレット等で下記のURLから自由にダウンロードしてご利用いた
だけます。(下記の食のレコメンドシステム「LiR(リル)フリー版」でできる
こと 内のQRコードからもダウンロードできます)
日常的な健康管理は勿論のこと、企業における「健康経営」の推進にもご活用い
ただけますので、是非お気軽にお使いください。
<食のレコメンドサービス『LiR(リル)フリー版>
◆食生活チェック~食習慣をセルフチェックできます
◆食事バランス~食の組合わせを確認できます
◆健診結果~健診等の結果記録と医師・管理栄養士のアドバイスを受けられま
す
◆すこやかレシピ~ノーステック財団が作った「北海道産すこやかレシピ」(
健康にやさしい108品目)を紹介しています
問合先:ノーステック財団 産学連携支援部(担当:須田)
TEL:011-708-6536 Email:sangaku*noastec.jp
(※「*」を「@」に変換し、送信して下さい。)
詳 細:・食の臨床試験システム「江別モデル」
https://healthy.do-johodai.ac.jp/
・食のレコメンドシステム「LiR(リル)フリー版」
(自由にダウンロードできます)
https://healthy.do-johodai.ac.jp/news_2018062801/
・食のレコメンドシステム「LiR(リル)フリー版」でできること
https://www.noastec.jp/web/other/files/LiR.pdf
┼──────────────────────────────────┼
募集・案内
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】「世界を変える!ビジネスアイデアコンテスト」
□ 発表会・審査会オーディエンス募集!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月8日(金)開催の「世界を変える!ビジネスアイデアコンテスト」最終審査会
に向け、多くのアイデアが寄せられ、厳正な審査のもと一次審査が終了いたしま
した。下記のとおり最終審査会を開催いたしますので、ご興味のある方は是非会
場へお越し下さい。
日 時:平成31年3月8日(金)13:30~17:20
会 場:北海道大学遠友学舎(札幌市北区北18条西7丁目)
参加料:無料
定 員:40名程度
申込締:3月5日(火)
主 催:北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会、EARTH on EDGE北海道
共 催:北海道
問合先:北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会事務局(ノーステック財団内)
(担当:中川、小野)
TEL:011-708-6536 E-mail:sangaku@noastec.jp
詳 細:https://www.hokudai-rbp.jp/rbp-event/4238/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】再掲:(札幌商工会議所)締切:2/19(火)
□ 第9回ものづくり研修会
~中小企業が取組む航空機産業への参入の可能性~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
航空機産業については、今後20年間で市場が約2倍になると予想されている世界
的な成長産業であり、参入に成功すれば、長期的かつ安定的な仕事を確保できる
と言われております。
このたび、既に航空機産業へ進出されている本州企業の2社から「参入に至る経
緯」や「中小企業が航空機産業へ参入することの魅力」等についてご講演いただ
きます。
なかなか無い機会なので是非ご参加ください!
日 時:平成31年2月20日(水)14:30~18:30
会 場:札幌グランドホテル 東館 3階 玉葉の間
参加料:3,000円(税込)
※懇親会参加者のみ
※研修会のみご参加も承ります
主 催:札幌商工会議所 ものづくり工業部会
共 催:札幌市
協 力:経済産業省 北海道経済産業局/一般社団法人 北海道機械工業会
問合先:札幌商工会議所 産業部 地域振興・ものづくり課
TEL:011-231-1373 FAX:011-231-1078
詳 細:https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-512.html
========================================================================
このメルマガは、賛助会員のみなさま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
地域の話題のご紹介等をご希望の方は下記宛てご相談下さい。
当メールマガジンや、財団ホームページ等で紹介させていただきます。
(企業広告等財団業務にそぐわないものはご利用いただけません)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ノーステック財団 (公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)
[Northern Advancement Center for Science & Technology]
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------