〈開催中止〉「1日でできる!IoTお試し実践講座」のご案内

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、

下記講座の開催を中止することといたしました。

参加のご登録をいただきました皆さまには申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆    「1日でできる!IoTお試し実践講座」を開催します

◆         ~ ものづくり企業の現場カイゼンを進めるあなたへ ~ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 労働力不足・ウィズコロナ時代における生産性向上には、企業自身がデータやデジタル技術を活用しながら組織の行動を変革していくデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められます。

 また、デジタル技術は革新が早く、現在既に安価ですぐに導入できる利便性の高いIoTツールが数多く存在しています。

 一方、IoTは利用経験がないと具体的な活用イメージをつかみづらく、導入後においても自社の実情に合わせながら試行錯誤を繰り替えさないと継続的に有効活用していくことが難しい側面があることも事実です。

 そこで本講座ではプログラム未経験者のようなITスキルが乏しい方でも、IoTの機能を体験しながらIoTとは何かを理解できるよう、「解説講義」「演習」「アイデア出し」の3部構成で明日から使える身近で実践的なIoTノウハウをお伝えします。

 

*「解説講義」「演習」「アイデア出し」の3本立てで、

  明日から使えるIoTをご紹介します!

 ○低コストで手軽なIoTシステムの機能を体験

 ○現場の「見える化」の進め方がわかる

 ○生産性向上のヒントが得られる

 

*こんなお悩みを抱えていませんか?

 ▲業務改善するにもどこから手をつけて良いかわからないし、時間もお金もかけられない・・・

 ▲現場からカイゼンの意見が出てこない

 ▲IoTに興味はあるが、何が出来るかわからない 

 ▲スモールスタートでもIoTに挑戦してみたい

 ▲IoTというが自社にITスキルを持っ社員はいない‥

 

プログラム未経験者、大歓迎です!!

 

概   要

【日  時】 2020年11月25日(水)10:00~17:00             

【会  場】 ホテルWBFグランデ旭川 4F 鳳凰の間(旭川市宮下通10丁目3-3)

【対象者】 IoT利活用を検討している製造業の役員・幹部社員等 定員20名 ※1社2名様まで     

【参加費】 無料

【講  師】 ウイングアーク1st株式会社 エヴァンジェリスト 大川 真史 氏

 

IoTお試し実践講座(表).jpgIoTお試し実践講座(裏).jpg

*ダウンロードはこちら→1日でできる!IoTお試し実践講座リーフレット

 

カリキュラム   11/25(水)   10:00~17:00

 導入講座 

10:00-12:00

IoTとビッグデータ

 (1)主要なセンサー種類とユースケースの紹介

 (2)クラウドサービスを連携するAPIの概要と仕組み

 演   習  13:00-15:00

○クラウド連携の実践

 IoTセンサーやIoTデータ可視化サービスを用いて、

 データを「作る・繋げる・分析する・見る」といったIoTの機能を体験・実践。

  講師の指導に合わせて実施するので未経験者でも対応可能です!

 ※利用予定ツール:Webiot、Ambient 等

 アイデア出し  15:00-16:00

 IoTやクラウドを活用した「小さな生産性向上」を考えて

 皆で共有しアイデアを膨らませるアイデアソンを行います

 解説講座

16:00-17:00

○まとめ

 自分でIoTを使い、活用していく方法

 

申込方法  (〆切:11月18日(水))

参加申込書を下記よりダウンロードしていただき、メール(hcluster@noastec.jp)にてお申し込み下さい。

参加申込書(Word)

※上記参加申込書の必要事項を、メール本文にてお送りいただいても構いません。

 

主催等
主 催】(公財)北海道科学技術総合振興センター
【協 力】 旭川市、(一社)旭川産業創造プラザ
【後 援 (予定) 北海道、旭川商工会議所、(地独)北海道立総合研究機構、
                (公財)北海道中小企業総合支援センター、(一社)北海道機械工業会、
                (一社)北海道IT推進協会、北海道銀行、北洋銀行
このページに関するお問い合わせ

<問い合わせ先>
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

クラスター事業部  氣境 ・ 黒澤

〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目コラボほっかいどう
TEL:011-708-6526 / FAX:011-747-1911
E-mail:hcluster@noastec.jp / URL:https://www.noastec.jp/