北海道技術振興連絡協議会平成26年度会議を開催しました

7月23日(水)、北海道技術振興連絡協議会平成26年度会議を開催しました。

この会議は、道内の地域の技術振興支援を行う産学官の機関が集まり、相互の連携・交流・研鑽によって、地域技術の振興および産業発展へ寄与するため毎年1回当財団が事務局となって開催されています。本年は、会員オブザーバー合わせて43名の出席を得て「ガゴメ昆布」により様々な商品開発や技術開発の成功事例がある函館市で開催されました。函館では、6月2日函館国際水産・海洋研究センターがオープンするなど、まさに水産・海洋都市として発展していますが、本年度より函館国際水産・海洋都市推進機構が新しく協議会に加わることになり、協議会活動の一層の活発化が期待されています。会議では、地域の産業ラスター形成の必要条件等について熱心な討議がなされました。
また、函館交際水産・海洋都市研究センターの見学会も実施され地域資源を利用した研究の取り組みを拝見しました。
当会議における討議を今後の協議会会員の活動に役立て地域技術の発展に寄与できればと思います。 

 

20140811_01.jpg 20140811_02.jpg