『「食と健康」分野でのiPS細胞研究応用の可能性』セミナーのご案内

食と健康分野におけるiPS細胞の活用方法について、北海道大学でセミナーを開催いたします。

分野やご所属に関わらず、ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

また、午後には研究者を対象としたセミナー(『iPS細胞の培養法から臨床応用への展望』)が開催されます(詳細はこちらをご覧ください)。

 

日 時

平成30年10月30日(火)10:00~11:00

会 場

北海道大学 フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI) 1F フューチャールーム

参加費

無料

主 催

株式会社 iPSポータル

共 催

日本生化学会 北海道支部、日本薬学会 北海道支部

詳 細

「食と健康」研究へのiPS細胞研究応用の可能性について

iPS細胞の培養法から臨床応用への展望まで in 北海道大学

 

プログラム
味の素株式会社 バイオファイン研究所 主任研究員 千田 将 氏
『食品事業から再生医療関連事業まで~iPS細胞のたべもの~』
 
京都大学 iPS細胞研究所 中川 誠人 氏
『効率的なヒトiPS細胞の樹立・維持培養法』
 
株式会社iPSポータル 執行役員 堀 清次 氏
『食と健康の分野でのiPS細胞の活用について』
お問い合わせ先

味の素株式会社 アミノ酸部 培地グループ

担当者:伊東、千葉 e-mail:stemfit@ajinomoto.com