バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第654号(2022.3.29発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/3/29
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第654号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】「2022 BIO International Convention」(リアル開催)
参加支援補助のご案内(予告)
┼──────────────────────────────────┼
【2】(JCAAからのお知らせ)
【法務・契約担当者向け】仲裁セミナー
「中小企業に役立つ!国際仲裁~海外取引先とのトラブルを
解決するために~」を開催します!(4/22)
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】「2022 BIO International Convention」(リアル開催)
□ 参加支援補助のご案内(予告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーステック財団・札幌市では、2022年6月に米国・サンディエゴにてリアル開
催される、バイオ分野(ライフサイエンス関連)の世界最大のビジネスマッチン
グイベント「2022 BIO International Convention」への参加支援を行う予定で
す。
※4月上旬を目処に財団ウェブサイトにて公開予定です。
◆「2022 BIO International Convention」の概要◆
会 期:令和4年(2022年)6月13日(月)~16日(木)
開 催 地:米国・サンディエゴ
対象出展物:バイオ分野の製品・サービス・技術
詳 細:https://www.bio.org/events/bio-international-convention
【募集対象】札幌市内に本社を有し、バイオ分野の製品・技術・サービス等に
関して、海外でのライセンスビジネス展開等を希望する中小企業
※参加にあたっては、ノーステック財団、日本貿易振興機構(ジ
ェトロ)でそれぞれ審査・選考をおこないます。
【募 集 数】4社程度(予算の範囲内)
【参加経費】245,000円(不課税)〈日本貿易振興機構(ジェトロ)が設置す
るジャパンパビリオンへの参加費〉
参加費はノーステック財団が支援
【お問合せ】(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
研究開発支援部(担当:神田・小原)
TEL:011-708-6392 Email:kenkyu@noastec.jp
【詳 細】https://www.noastec.jp/web/news/details/bio_digital_2022_BIO%20International.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】(JCAAからのお知らせ)
□ 【法務・契約担当者向け】仲裁セミナー
■ 「中小企業に役立つ!国際仲裁~海外取引先とのトラブルを
□ 解決するために~」を開催します!(4/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、海外取引での商事紛争事例を紹介しながら、その解決をめぐり
よく生じる問題点や、中小企業の紛争事案の解決方法として国際仲裁が活用でき
ること、国際仲裁に不慣れな中小企業が仲裁機関を選択する際のポイント、JCAA
仲裁のメリットについて、分かりやすく解説します。
【日 時】2022年4月22 日(金)14:00~15:30
【配信方法】オンライン(zoom)
【参 加 費】無料(事前登録制)
【講 師】新田 裕子氏(弁護士・NY州弁護士、宇都宮中央法律事務所)
【お問合せ】日本商事仲裁協会(JCAA)広報部 (担当:西村)
TEL:03-5280-5181 E-mail:nishimura@jcaa.or.jp
【詳 細】https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=89&
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------