バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第582号(2021.7.9発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/7/9
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第582号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
【1】(札幌食と観光国際実行委員会からのお知らせ)
「米国Amazon.comを活用した北米向け越境EC出品支援事業」のご案内
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】(札幌食と観光国際実行委員会からのお知らせ)
□ 「米国Amazon.comを活用した北米向け越境EC出品支援事業」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市が事務局を務める「札幌食と観光国際実行委員会」では、新型コロナウイ
ルスの感染拡大による渡航制限等の中、新しい販売チャネルへの挑戦を支援する
ため、東京海上日動火災保険㈱、㈱グローバルブランドと連携し、米国Amazon.
comを活用した北米向け越境EC出品支援事業を開始します。
テストマーケティングから本格販売までサポートいたしますので、是非お申込み
をご検討ください。
※本事業へのお申込にあたっては、「セミナー(セミナー・説明会)」と「個別
相談会(商品選定会)」への参加が必須条件となります。
申込をご検討の方は、詳細のホームページをご確認ください。
【対象事業者】北海道内に事業所を有する法人(上限20社)
【対象商材】加工食品(常温品のみ、賞味期限6ヶ月以上)、雑貨、キッチンツ
ールなど
※お申込み後、成分その他事情により対象外となる場合がございま
す。
【事業スケジュール】
(1)セミナー
※下記【基礎セミナー】又は【事業説明会】どちらか一方に参加必須
①基礎セミナー
日時:7/29(木)13:30~14:40
方法:オンライン(Zoom)
対象:越境ECに興味のある事業者様
内容:越境ECの基礎知識、Amazonを活用した越境EC など
②事業説明会
日時:7/30(金)13:30~14:40
方法:オンライン(Zoom)
対象:本事業に興味のある事業者様
内容:本事業の概要、海外PL保険の説明 など
(2)個別相談会 ※本相談会により出品者を選定します。
日時:8/2(月)~8/6(金)に実施
※別途日程調整。この内1社30分程度
方法:オンライン(Zoom)
(3)米国Amazon.comでのテストマーケティング(選定企業のみ)
時期:9月~11月(予定)
内容:データ分析・販促戦略策定・フィードバック
(4)米国Amazon.comでの本格販売(テストマーケティング実施企業のみ)
時期:12月~3月
内容:販促策提案及び実行
※開始時期・終了時期がずれ込むことがございます
(事業期間は最長で3月末まで)。
【申込締切】7月26日(月)
【主 催】札幌商工会議所、東京海上日動火災保険㈱、札幌食と観光国際実行
委員会
【問合せ先】札幌商工会議所 国際・観光部 食産業・貿易課
Email:trade@sapporo-cci.or.jp
【詳 細】https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/ec.html
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------