バックナンバー

メルマガ NOASTEC通信 第572号(2021.5.26発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021/5/26      

    ■□■                                                                ■

    □■            NOASTEC通信   第572号                      ■□

    ■                                                 ■□■

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

≪目次≫

【1】(札幌市からのお知らせ)

   ASEAN・台湾・香港における道産品オンライン商談会及びテスト販売

   参加企業募集のご案内(北海道・札幌市海外拠点連携協議会)

┼──────────────────────────────────┼

【2】(JOIC事務局からのお知らせ)

   第39回 NEDOピッチ(FoodTech ver.)開催のお知らせ

┼──────────────────────────────────┼

 

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【1】(札幌市からのお知らせ)

□   ASEAN・台湾・香港における道産品オンライン商談会及びテスト販売

■   参加企業募集のご案内(北海道・札幌市海外拠点連携協議会) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

札幌市と北海道で構成する「北海道・札幌市海外拠点連携協議会」では、台湾、

香港、タイ、ベトナム、マレーシア及びシンガポールにおいて、各国のバイヤー

とのオンライン商談会と、各国消費者に向けたテスト販売等を開催します。

海外販路開拓・拡大の絶好の機会ですので、ぜひこの機会をご活用ください。

 

【オンライン商談会<概要>】

・対象国、地域:台湾、香港、タイ、ベトナム(※)、マレーシア及びシンガポ

  ール

・対象商品: 食品を含む道産品全般

・実施方法、時期: 事前マッチング方式(時期は参加登録後個別に案内)

※ベトナム:令和3年10月5日(火)~7日(木)に開催予定。北海道が包括連

携協定を結んでいる㈱三菱UFJ銀行との共催。

 

【テスト販売<概要>】

・対象国、地域: 台湾、タイ及びシンガポール

・対象商品: 食品を含む道産品全般

・実施方法、時期: 8月以降に各国・地域で各2回程度ライブコマース等を実

施予定。消費者やバイヤーの意見等を還元

 

【申込期限】

・ベトナムオンライン商談会:6月9日(水)まで

・その他:12月28日(火)まで受付(予定)

 

【申込方法】

・札幌市ホームページhttps://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/exhibition.html

 より参加登録申込書をダウンロードしていただき、下記宛先までEメールにて

 お申込み下さい。

 

【申込先・問合せ先】

・北海道経済部経済企画局国際経済課(担当:菅原) TEL:011-204-5342

 Email:keizai.kokukei@pref.hokkaido.lg.jp

・札幌市経済観光局国際経済戦略室(担当:増田)TEL:011-211-2481

 Email:food@city.sapporo.jp

        

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【2】(JOIC事務局からのお知らせ)

□   第39回 NEDOピッチ(FoodTech ver.)開催のお知らせ          

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JOIC(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会)事務局ではNEDOと共同

で、オープンイノベーションの創出を目的とした、スタートアップ企業によるピ

ッチイベントを開催いたします。第39回NEDOピッチでは、食の業界をテクノロ

ジーで革新する「FoodTech(フードテック)」をテーマに、関連する優れた技術を

持つ、5社のスタートアップ企業に登壇いただきます。

【ピッチ登壇企業】

(株)グリラス、インテグリカルチャー(株)、コネクテッドロボティクス(株)、ス

パイスコード(株)、ルラビオ(株)

 

【日 時】2021年6月1日(火)

     受付開始17:50 開演18:00 終了予定19:30

【場 所】Facebook Live、 YouTube Live

【参加料】無料

【主 催】JOIC事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP)

【問合先】JOIC事務局(NEDOイノベーション推進部 JOIC担当)

      TEL:044-520-5173 Email:open_innovation@nedo.go.jp

【詳 細】https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055268/

 

 

===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================

このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当

財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。

また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作

以外には使用いたしません。

 

※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。

 E-mail: mail_magazine@noastec.jp

 (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

 

※配信停止はこちら↓

 https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html

 

※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

    URL: http://www.noastec.jp

 

    お問い合わせ:総務企画部

    E-mail:mail_magazine@noastec.jp

   (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

    TEL: 011-708-6525  FAX: 011-708-6529

 

このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。

--------------------------------------------- end ----------------------