バックナンバー
メルマガ NOASTEC通信 第449号(臨時号) (2019.8.2発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■--------------------------------------------------2019/8/2
□■ メルマガ NOASTEC通信 第449号(臨時号) ■
----------------------------------------------------------■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、募集・案内に関する臨時号を配信いたします。
┼──────────────────────────────────┼
募集・案内
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (メディカルフォトニクス(株))
□ 非侵襲計測器「血液ニゴリチェッカー CaLighD(キャライド)」の
■ 販売開始のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、コラボほっかいどうに入居しているメディカルフォトニクス(株)様が開
発を進めておりました、非侵襲計測器「血液ニゴリチェッカー CaLighD(キャラ
イド)」を一般向け健康管理機器として、クラウドファンディング「マクアケ」
にて予約販売することになりました。
ご興味のある方は是非、ご検討下さい。
詳 細:https://www.makuake.com/project/med-photo/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年「高度加工技術活用マッチング事業」の募集について
□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊財団では、下記のとおり、「高度加工技術活用マッチング事業」の、公募を開
始しました。詳しくは財団ホームページをご覧下さい。
対象者:【A事業】高度加工技術(機械)により、農水産物を原料とした新たな
商品・素材開発に取り組む道内事業者
【B事業】「試作・実証・製造プラットフォーム」を利用して、農林
水産物を原料とした新たな商品・素材開発に取り組む事業者であっ
て、次のいずれかに該当する者
①北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区(フード特区)
区域内の事業者
②フード特区機構が推進する事業の取組事業者
対象事業:【A事業】「過熱水蒸気加工機」、「フリーズドライ乾燥機」、「
真空蒸発濃縮装置」等の高度加工技術(機械)を利用して、商品
・素材開発のための試作品を作成する事業
【B事業】「試作・実証・製造プラットフォーム」を利用して、商
品・素材開発のための試作品を作成する事業
補助上限:30万円
補助率:2/3以内
問合先:ノーステック財団 地域連携支援部 (担当:南條・氣境・杉山)
TEL:011-708-6526 FAX:011-747-1911
E-mail: chiiki@noastec.jp
詳 細:https://www.noastec.jp/web/search/02/details/post_25.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (静岡県)
□ ふじのくに総合食品開発展2020出展者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、多彩な農林水産物を生産・活用する生産者、加工業者、食品機械製
造業者などの販路開拓を支援するため、事業者間(B to B)の取引成立を促す県
内最大規模の展示商談会を開催いたします。
この度、富士山静岡空港就航先である北海道の出展企業を募集しています。
新規顧客の開拓や新製品の発表の場として、是非ご活用ください。
日 時:令和2年1月16日(木)9:30~19:00
場 所:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ大ホール」
(静岡県駿河区東静岡2丁目3番1号) 東静岡駅徒歩3分
募集特別枠:無料10社程度 (富士山静岡空港就航先)
締 切:8月23日(金)
問合先:静岡県経済産業部新産業集積課
TEL:054-221-3587 FAX:054-221-3615
E-mail:trc@pref.shizuoka.lg.jp
詳 細:http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-110/kaihatu.html
=======================================================================
このメルマガは、賛助会員のみなさま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
地域の話題のご紹介等をご希望の方は下記宛てご相談下さい。
当メールマガジンや、財団ホームページ等で紹介させていただきます。
(企業広告等財団業務にそぐわないものはご利用いただけません)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ノーステック財団 (公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)
[Northern Advancement Center for Science & Technology]
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------