バックナンバー

メルマガ NOASTEC通信 第445号 (2019.7.10発行) 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ■□■-------------------------------------------------2019/7/10

   □■       メルマガ NOASTEC通信 第445号               ■

   ■                 http://www.noastec.jp             ■□

    ----------------------------------------------------------■□■

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━≪目次≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

募集・案内

------------------------------------------------------------------------

【1】2019年度「医療機関ニーズ対応型開発補助金」を募集します。

------------------------------------------------------------------------

【2】2019年度「再生医療・関連産業補助金」を募集します。

------------------------------------------------------------------------

【3】シーズ活用型食品開発セミナー in 函館

   「ヘルシーDo等の機能性食品の開発に向けて」のご案内

------------------------------------------------------------------------

【4】再掲:健康・医療分野 新規参入セミナー

   ~AI・IoTを活用したヘルスケア産業の創出を目指して~のご案内

------------------------------------------------------------------------

【5】(北海道経済部)道内ものづくり企業の皆様へ

     「マッチングコーディネーター」のご紹介

------------------------------------------------------------------------

【6】(札幌市)シンガポール高島屋「 JAPAN FOOD MATSURI 2019 (仮称)」

    出展企業募集のご案内

------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【1】2019年度「医療機関ニーズ対応型開発補助金」を募集します。

□      

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ノーステック財団・札幌市は、医療機関等の現場従事者や患者等を取り巻く新た

なニーズや課題解決を目的とした将来的な実用化・事業化を目指した技術・製品

開発で、医療機関等での試験導入や試作品の開発を実施する事業を支援します。

 

 募集期間:令和元年(2019年)7月9日~8月22日(木)17:00必着

 対象者:医療機関等との共同研究グループを構築または試験導入等を実施する

     医療機関等の協力関係を構築している以下のいずれかに該当する企業

     ①札幌市内に本社を有する企業

     ②札幌市外に本社を有する企業で札幌市内に事業・営業拠点を有する

      企業

     ※共同研究グループまたは協力関係を構築する医療機関等は札幌市外

      も可とする。

     ※大学、試験研究機関、医療機関等は申請代表企業には該当しません。

      (共同研究グループに大学、試験研究機関を含むのは可)

     ※医療機関等とは、原則として病院や診療所とするとする。

 補助額:100万円以内

     ・対象者①に該当する企業:補助対象経費の10/10

     ・対象者②に該当する企業:補助対象経費の1/2

 対象期間:補助金交付決定の日から令和2年(2020年)3月6日(金)まで

     ※ただし、令和2年(2020年)2月28日(金)までに支払われた経費のみ

      を補助対象とします。

 問合先:ノーステック財団 研究開発支援部 (担当:飯田・相澤)   

 TEL:011-708-6392 E-mail:kenkyu@noastec.jp

 詳 細:https://www.noastec.jp/web/search/02/details/2019_2.html

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【2】2019年度「再生医療・関連産業補助金」を募集します。

□         

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ノーステック財団・札幌市は、札幌における先端的な研究を生かした医療関連産

業の活性化を目指して、札幌市内における再生医療分野における新事業創出を目

指す企業の取組を補助いたします。

(再生医療分野における産学等が連携する開発などで、将来的な実用化・事業化

を目指す研究開発※開発のステージは問いません)

 

 募集期間:令和元年(2019年)7月10日~8月22日(木)17:00必着

 対象者:札幌市内における再生医療分野における新事業創出を目指す、下記の

     いずれかに該当する企業

     ①札幌市内に本社を有する中小企業

     ②札幌市内に本社を有する大企業、または札幌市内に事業・営業活動

      の拠点を有する市外本社企業

     ※なお、札幌市外に本社を有する企業が申請する場合は、道内の大学

      ・研究機関との連携を必須とします。

 補助額:1,000万円以内

     対象者①に該当する企業:補助対象経費の2/3

     (補助対象経費の上限1,500万円)

     対象者②に該当する企業:補助対象経費の1/2

     (補助対象経費の上限2,000万円)

 対象期間:補助金交付決定の日から令和2年(2020年)3月6日(金)まで

     ※ただし、令和2年(2020年)2月28日(金)までに支払われた経費のみ

      を補助対象とします。

 問合先:ノーステック財団 研究開発支援部 (担当:飯田・相澤)   

 TEL:011-708-6392 E-mail:kenkyu@noastec.jp

 詳 細:https://www.noastec.jp/web/search/02/details/2019_1.html

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【3】シーズ活用型食品開発セミナー in 函館

□        「ヘルシーDo等の機能性食品の開発に向けて」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北海道では、地域の素材を活用した魅力ある商品開発が活発に行われています。

本セミナーでは、より付加価値の高い機能性のある素材開発と商品化に向けたセ

ミナーを開催いたします。セミナー終了後には個別の相談会も実施します。多く

の皆様のご参加をお待ちしております。

 

 日 時:2019年8月8日(木)14:00-17:00

 会 場:北海道立工業技術センター 会議室(函館市桔梗町379番地)

 参加料:無料

 定 員:60名程度

 申込締:8月2日(金)

 主 催:北海道、一般社団法人北海道食産業総合振興機構、一般社団法人北海

     道バイオ工業会、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター

 共 催:公益財団法人 函館地域産業振興財団

 問合先:公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

     研究開発支援部 (担当:工藤・鈴木)

 詳 細:https://www.noastec.jp/web/news/details/post_209.html

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【4】再掲:健康・医療分野 新規参入セミナー

□        ~AI・IoTを活用したヘルスケア産業の創出を目指して~のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超高齢社会の到来に伴い、今後大きな成長が予想される健康医療分野の産業には

、今、様々なビジネスチャンスがあります。

健康医療分野でも、IT技術の活用が注目されておりますが、今回のセミナーでは

、最新の業界動向や新規参入事例を紹介します。

 

 日 時:2019年8月9日(金)14:00~17:30

 会 場:センチュリーロイヤルホテル 20階 グレイス

     (札幌市中央区北5条西5丁目 JR札幌駅南口徒歩2分)

 参加料:無料

 対象者:IT、健康・医療分野の企業、研究者など

 定 員:100名(事前申込制、先着順)

 申込締:8月1日(木)

 主 催:公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)、

     札幌市

 問合先:ノーステック財団 研究開発支援部 (担当:飯田、杉本)

     E-mail:kenkyu@noastec.jp

 詳 細:https://www.noastec.jp/web/news/details/_aiiot.html

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【5】(北海道経済部)道内ものづくり企業の皆様へ

□       「マッチングコーディネーター」のご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

道では、道内企業の自動車関連分野及び食関連機械分野等への参入を促進するた

め、中京圏や東北地域に、自動車関連分野及び食関連機械分野等の発注ニーズ等

を把握し、 道内企業と道外企業とのマッチング業務等を担う「マッチングコー

ディネーター」を配置しています。

経験豊富なマッチングコーディネーターが、道内ものづくり企業の皆様の営業活

動への 同行やアドバイスなど、商談のきっかけづくりのお手伝いをしますので

、 お気軽にご相談ください。

 

 ◆こんな困りごとはありませんか?

  自社の技術力を効果的にPRしたい!

  取引先を新規開拓したい!

  自動車や食品機械のニーズを探りたい! ・・・など

 →マッチングコーディネーターが皆様のご希望の訪問先への同行のほか、

  豊富なコネクションを活用し、営業活動のお手伝いをします!

 

 ◆マッチングコーディネーター依頼方法

  道の担当者が道内ものづくり企業の皆様とマッチングコーディネーターをお繋

  ぎします。

  詳しくは下記URLよりご確認下さい。

 

 問合先:北海道経済部 産業振興課 ものづくり産業グループ

      TEL:011-204-5323  FAX:011-232-2139

      E-mail:kezai.sangyousinkou1@pref.hokkaido.lg.jp

 詳 細:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/monodukuri/matching.htm

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【6】(札幌市)シンガポール高島屋「JAPAN FOOD MATSURI 2019 (仮称)」

□      出展企業募集のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シンガポールの中心部に立地する高島屋で開催される「JAPAN FOOD MATSURI 」

は、国内外から1日平均約4万人が来場し、昨年は60社の参加により 17日間で2億

円以上を売り上げた非常に注目度の高いイベントです。

外食産業海外展開実行委員会では以下のとおり本催事への出展企業を募集します

期間中は一般消費者への販売に加え、シンガポール高島屋 等の複数の現地企業

と海外展開・販路開拓に関する商談の場を設ける予定です。

海外進出をご検討されている道内企業の皆様のご応募をお待ちしております。

 

 【募集概要】

 出展期間:第1期 2019年10月3日(木)~12日(土)

      第2期 2019年10月13日(日)~20日(日)

      ※イベント自体は10月3日~10月20日までですが、

      会期が長いため基本的に前後半で入替予定です。

 応募条件:・北海道内に本社を有すること

      ・札幌市内又は旭川市内に店舗等を有すること

      ・海外展開を検討中、または展開済みであること

      ・出展期間中のブース対応が可能なこと

 募集企業数:ラーメン店:2社まで

       一般飲食店・食品物販店:4社まで

       ※応募状況により変更の可能性があります。

 募集締切:7月22日(月)

 問合先:札幌市 経済観光局 国際経済戦略室 食・健康医療産業担当課

     (担当:増田、山田)TEL:011-211-2392

     E-mail:food@city.sapporo.jp

 詳 細:https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/service/service.html

 

========================================================================

このメルマガは、賛助会員のみなさま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当

財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。

また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作

以外には使用いたしません。

 

ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。

 

E-mail: mail_magazine@noastec.jp

(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

 

配信停止はこちら↓

https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

地域の話題のご紹介等をご希望の方は下記宛てご相談下さい。

当メールマガジンや、財団ホームページ等で紹介させていただきます。

(企業広告等財団業務にそぐわないものはご利用いただけません)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

ノーステック財団 (公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)

[Northern Advancement Center for Science & Technology]

URL: http://www.noastec.jp

 

お問い合わせ:総務企画部

E-mail:mail_magazine@noastec.jp

(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

TEL: 011-708-6525  FAX: 011-708-6529

 

このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。

--------------------------------------------- end ----------------------