バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第440号 (2019.6.26発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■-------------------------------------------------2019/6/26
□■ メルマガ NOASTEC通信 第440号 ■
----------------------------------------------------------■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━≪目次≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集・案内
------------------------------------------------------------------------
【1】健康医療分野新規参入 マッチングイベント
「企業と大学の交流会~in 北海道科学大学~」のご案内
------------------------------------------------------------------------
【2】再掲:「デジタル×バイオヘルス スタートアップ連続講座(入門編)」
のご案内
------------------------------------------------------------------------
【3】(札幌商工会議所)
「ベトナム食品ビジネス開拓・視察会2019」のご案内
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】健康医療分野新規参入 マッチングイベント
□ 「企業と大学の交流会~in 北海道科学大学~」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーステック財団・札幌市は、健康医療分野における、企業と大学の共同研究の
促進と産業化への発展を目指して、北海道科学大学の健康医療分野シーズを発表
し、企業とのマッチングへつなげる、企業向けのシーズ公開会、交流会を開催し
ます。
日 時:2019年9月5日(木)14:00~17:00
会 場:北海道科学大学 A棟2階A205室
(札幌市手稲区前田7条15丁目4番1号)
参加料:無料
対象者:札幌市内の研究開発型企業・ITものづくり等企業
申込締:8月27日(火)
主 催:公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
、札幌市
協 力:北海道科学大学 研究推進・地域連携センター
問合先:ノーステック財団 研究開発支援部(担当:飯田、杉本)
E-mail:kenkyu@noastec.jp
詳 細:https://www.noastec.jp/web/news/details/post_207.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】再掲「デジタル×バイオヘルス スタートアップ連続講座(入門編)」
□ のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーステック財団・札幌市は、健康・医療分野で、ベンチャー起業、独立や起業
、新事業の創出に興味のある方などを対象としてビジネス講座を開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
日 時:令和元年7月11日(木)・17日(水)23日(火)
※全3回 18:30~20:00
会 場:道新プラザ DO-BOX
(札幌市中央区大通西3丁目 北海道新聞社1F)
参加料:一般:3,000円 学生:1,000円 ※3回分
対象者:・大学の技術を生かした起業に興味のある方
・研究者、ポスドク、大学院生、学生
・医療関係者
・経営者、会社員 など
定 員:50名(事前申込制、先着順)
申込締:6月28日(金)
主 催:公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
、札幌市
共 催:株式会社D2Garage(Open Network Lab HOKKAIDO)
問合先:ノーステック財団 研究開発支援部(担当:飯田、杉本)
E-mail:kenkyu@noastec.jp
詳 細:https://www.noastec.jp/web/news/details/post_202.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】(札幌商工会議所)
□ 「ベトナム食品ビジネス開拓・視察会2019」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌商工会議所では、道内食品関連企業の海外進出支援を目的に、ベトナムの現
地バイヤー「アクルヒグループ」完全アテンドのもと、小売や飲食店の現場を巡
り、ベトナム食品市場について理解を深めていただくための視察会を、関係機関
との連携により開催します。
開催日:2019年7月24日(水)~ 26日(金)
※現地集合、解散。航空券・宿泊先は自己手配。
※26日(金)は参加希望者のみ。
募集企業数:15社 ※募集企業数に達した時点で締切
※最低催行社数:10社
主 催:札幌商工会議所、札幌食と観光国際実行委員会(事務局:札幌市)、
JETRO北海道貿易情報センター、(一財)さっぽろ産業振興財団、
(一社)北海道商工会議所連合会、「北海道ブランド」海外展開強化支
援事業実行委員会
内 容:7月24日(水)~25日(木)「ベトナム食関連企業への訪問・意見交
換」
・7月24日(水)「ベトナム食品関連企業との懇親会」
※そのほかに、現地商慣習などを学ぶためJETROホーチミン事務所で
のブリーフィング等も行われます。
※上記は現時点での予定であり、詳細については変更となる場合があ
ります。
※スケジュールについては、別添行程表をご参照ください。
申込締:6月28日(金)
問合先:札幌商工会議所 国際・観光部 食産業・貿易課(担当:稲田)
TEL:011-231-1332 FAX:011-222-5215
E-mail:trade@sapporo-cci.or.jp
詳 細:https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2019-8.html
========================================================================
このメルマガは、賛助会員のみなさま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
地域の話題のご紹介等をご希望の方は下記宛てご相談下さい。
当メールマガジンや、財団ホームページ等で紹介させていただきます。
(企業広告等財団業務にそぐわないものはご利用いただけません)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ノーステック財団 (公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)
[Northern Advancement Center for Science & Technology]
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------