バックナンバー

メルマガ NOASTEC通信 第739号(2023.3.15発行)

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/3/15

    ■□■                                                                 ■

    □■            NOASTEC通信   第739号                       ■□

    ■                                                   ■□■

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

≪目次≫

┼──────────────────────────────────┼

【1】2023年度「地域産業クラスターものづくり支援事業」の公募について

┼──────────────────────────────────┼

【2】(札幌市からのお知らせ)

   【3/27(月)19時~】SCSウェビナー「オンライン化がビジネスコミュニ

    ケーションに与える影響~脳科学の知見から~」

┼──────────────────────────────────┼

【3】(JCAAからのお知らせ)

   JCAA(日本商事仲裁協会)主催ウェビナーのご案内(無料)

   「JCAA仲裁の最新状況を踏まえた仲裁の活用と留意点」

┼──────────────────────────────────┼

 

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【1】2023年度「地域産業クラスターものづくり支援事業」

□     の公募について   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1年間で新商品開発を目指す方を対象とした補助金です。新商品開発後には、皆

さまの販路開拓を支援します。地域の「強み」や「特色」を活かした新たな商品

開発にチャレンジする方をお待ちしてます。

※昨年まで実施していた「地域食品加工施設活用モデル事業」は本事業に一本化

 しました。

 

 【公募期間】2023年4月3日(月)~4月28日(金)まで

 【要  件】事業推進体制は、3事業者以上で構成すること 等

 【補 助 額】上限50万円、補助率:2/3

 【お問合せ】(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

       地域クラスター創造支援部(担当:新井田・山木)

       TEL:011-708-6526  Email: chiiki@noastec.jp

 【詳  細】https://www.noastec.jp/web/d_business/details/2023.html

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【2】(札幌市からのお知らせ)

□    【3/27(月)19時~】SCSウェビナー「オンライン化がビジネスコミュニ

■     ケーションに与える影響~脳科学の知見から~」  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナの影響により、多くの企業がミーティングなど従来オフィスで行っていた

業務をオンラインで行うようになりました。

また、今後テクノロジーの進歩により、オンラインでのコミュニケーションやビ

ジネスがますます普及することが予想されます。

このような現代のビジネス環境において、オンライン化がビジネスに与える影響

を理解し対応する能力を持つことは、重要なスキルの一つとなっています。

 

今回、脳科学分野の専門家をお招きし、ブレインテックと呼ばれるビジネス分野

の基礎的な部分から、脳科学の学知をスタートアップや新規事業開発に応用する

際のポイント、また、ビジネスの現場でオンラインでのコミュニケーションを上

手く使いこなすコツなどについてお話いただきます。

少しでもご興味を持った方はぜひご覧ください!

 

 【日 時】2023年3月27日(月)19:00~20:30

 【形 式】オンライン(無料)

 【登壇者】エコノミクス今井さん、京都大学情報学研究科水原准教授、

      シンギュレイト鹿内さん

 【問合せ】STARTUP CITY SAPPORO 事務局

      https://startup-city-sapporo.com/contact/

 【詳 細】https://startup-city-sapporo.com/events/webinar2303/

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【2】(JCAAからのお知らせ)

□    JCAA(日本商事仲裁協会)主催ウェビナーのご案内(無料)

■    「JCAA仲裁の最新状況を踏まえた仲裁の活用と留意点」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本商事仲裁協会主催の本ウェビナーでは、冒頭で日本の仲裁制度に関する最新

の情報を概観します。その上で、皆様にJCAAをもっとご活用いただくために、実

際のデータを参照しながらJCAA仲裁の特徴についてご紹介します。日本企業が

JCAA仲裁をうまく活用して、迅速に外国で債権回収を実現した事例など、可能な

限り具体的なお話をします。年度始めの法務研修としても最適です。

 

 【日  時】2023年4月18日(火)14:00~16:00

 【開催方法】オンラインセミナー(ZOOM)

 【講  師】山本和彦(仲裁・調停担当執行理事)

       小川新志(仲裁調停部 課長)

 【参 加 費】無料(事前登録制・お申込みは当日まで可)

 【後  援】日本貿易振興機構

 【お問合せ】日本商事仲裁協会 広報部(担当:西村)

       TEL:03-5280-5181 Email:webinar@jcaa.or.jp

 【詳  細】https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=110&

 

===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================

このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当

財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。

また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制

作以外には使用いたしません。

 

※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。

 E-mail: mail_magazine@noastec.jp

 (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

 

※配信停止はこちら↓

 https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html

 

※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

    URL: http://www.noastec.jp

 

    お問い合わせ:総務企画部

    E-mail:mail_magazine@noastec.jp

   (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

    TEL: 011-708-6525  FAX: 011-708-6529

 

このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。

--------------------------------------------- end ----------------------