バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第723号(2023.1.24発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/1/24
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第723号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】(北海道機械工業会からのお知らせ)
ものづくり技術力強化エキスパート派遣制度 2022年度 成果発表会
「成功事例から学ぶ 技術力向上のためのヒント」
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】ものづくり技術力強化エキスパート派遣制度 2022年度 成果発表会
□ 「成功事例から学ぶ 技術力向上のためのヒント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道機械工業会では、北海道より 「ものづくり産業分野人材確保支援事業」
を受託し、「技術力強化エキスパート派遣制度」を進めて参りました。本事業は
、豊富な経験を有する技術専門家(エキスパート)の現場への派遣指導により、
ものづくり企業のQ(品質)・C(コスト)・D(納期)の対応力や製品開発力
の向上などを図ることを目的としています。
本成果発表会では、①エキスパート事業の概要、②高橋尚基エキスパートによる
基調講演「中小企業のための、はじめての商品開発。」、③事業利用企業の事例
発表を行います。これまでの指導の経過や、各企業の取組等について、情報共有
を図り、道内ものづくり企業の皆さまにお役立ていただきたいと考えております
。時節柄お忙しいとは存じますが、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【日 時】2023年2月9日(木)14:00~16:30
【開催形式】会場開催とオンライン配信のハイブリットセミナー
【会 場】ジョブキタプラザ 5F会議室
(札幌市中央区南1条西6丁目20-1ジョブキタビル 5F)
【定 員】会場参加、オンライン視聴(Zoom) 各20名
【概 要】① エキスパート事業の概要説明
② 基調講演(高橋尚基エキスパート)
「中小企業のための、はじめての商品開発」
③ 事例発表
旭川機械工業(株)、 (株)岡田建具製作所、 (株)タカフジ、
(株)アース・ネット
【申込締切】2月3日(金)
【お問合せ】(一社)北海道機械工業会(担当:飯田)
TEL:011-222-9591 Email:hmma@h-kogyokai.or.jp
【詳 細】http://h-kogyokai.or.jp/others/Expert-20230209.pdf
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制
作以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------