バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第720号(2023.1.16発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/1/16
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第720号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】(北海道からのお知らせ)
環境・エネルギービジネスセミナー『カーボンニュートラルの時代に向
けてビジネスを加速させるヒントにする!』の開催について
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】(北海道からのお知らせ)
□ 環境・エネルギービジネスセミナー『カーボンニュートラルの時代に
■ 向けてビジネスを加速させるヒントにする!』の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道では、道内企業による環境・エネルギー関連産業への新規参入や事業拡大
に向けて、国内外の状況や道内企業における参入事例をご紹介する「環境・エネ
ルギービジネスセミナー」、環境・エネルギー産業、関連機器・サービスの開発
、販路拡大などを検討されている企業や新規参入を検討されている企業を対象に
専門家からの助言により課題解決につなげていただく、「環境・エネルギー産業
個別相談会」を開催します。
<環境・エネルギービジネスセミナー>
日 時:令和5年(2023年)1月25日(月)13:00~15:30
*オンライン同時開催
場 所:札幌国際ビル 8階国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目)
*分科会講演はA・Bいずれかをお選びください。
参加費:無料
内 容:・基調講演(13:15~14:15)
演題:『脱炭素をビジネスチャンスと捉え、成長戦略につなげる』
講師:松本 真由美 氏(東京大学 教養学部客員准教授)
・分科会A(14:30~15:30)
大成建設(株)、(株)土屋ホーム(※動画出演)
・分科会B(14:30~15:30)
(公財)自然エネルギー財団、あばしり電力(株)
<環境・エネルギー産業 個別相談会>
日時・場所:令和5年1月25日(水)「環境・エネルギー ビジネスセミナー
(13:00~15:30)」の会場で開催します。
*このほか、ご希望をお伺いし、令和5年1月~2月に設定すること
も可能です。
開催方法:対面・オンライン方式
相 談:・無料
・1企業あたり60分(1回のみ)
・5件(最大)
【主 催】北海道経済部環境・エネルギー局環境・エネルギー課
【お問合せ】公益財団法人北海道環境財団
TEL:011-218-7811 Email:kanene-bs@heco-spc.or.jp
(@を半角に換えて送信ください)
【詳 細】https://energy-hokkaido.com/
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制
作以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------