バックナンバー

メルマガ NOASTEC通信 第702号(2022.10.31発行)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/10/31

    ■□■                                                                              ■

    □■            NOASTEC通信   第702号                              ■□

    ■                                                                ■□■

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

≪目次≫

┼──────────────────────────────────┼

【1】(北海道大学からのお知らせ)

      北大研究者の取組内容のテレビ放送予定(BS-TBS)について

┼──────────────────────────────────┼

【2】(札幌市からのお知らせ)

   台湾大手ショッピングチャンネル「MOMO」オンライン商談会のご案内

┼──────────────────────────────────┼

【3】(STARTUP CITY SAPPORO事務局からのお知らせ)

   【SCS研究者セミナー入門編】大学生・研究者に起業という選択肢を~バ

   イオベンチャーの可能性~

┼──────────────────────────────────┼

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【1】(北海道大学からのお知らせ)

□    北大研究者の取組内容のテレビ放送予定(BS-TBS)について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

BS-TBSにて、以下のテレビ放送が予定されております。

北海道大学とソニーグループとの協業や、SDGsへの取り組みに関する放送になり

ます。

北海道大学の研究者の取り組み内容について放送されますので、ぜひご視聴くだ

さい。https://bs.tbs.co.jp/SDGs_week/#program

 

 【Future Earth ~未来のために~】

 ・#2 北大×SONY 新たな農業のカタチ

  11月1日(火)よる8:50~8:54

  ※農学研究院・内田准教授の取り組みについて放送予定。

 ・#5 これぞサステナブル!絶品・北大短角牛

  11月4日(金)よる8:50~8:54

  ※北方生物圏フィールド科学センター・静内研究牧場

   河合准教授の取り組みについて放送予定。

 

 【Bizスクエア】

 ・11月5日(土) 午前11時から

  ※農学研究院・野口教授の取り組みについて放送予定。

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【2】(札幌市からのお知らせ)

□   台湾大手ショッピングチャンネル「MOMO」オンライン商談会のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

札幌食と観光国際実行委員会及び(一財)さっぽろ産業振興財団では、台湾緑星企

業有限公司を通じ、台湾大手ショッピングチャンネル「MOMO」にて北海道連続企

画として紹介する商品を提案するオンライン商談会を実施します。

 

 【日  時】令和4年11月29日(火)

 【方  法】zoomによるオンライン商談(現地通訳あり)

 【募集企業】北海道内に本社を有し、かつ札幌市、小樽市のいずれかに営業所

       等の拠点を有する関連事業者7社程度

 【募集商品】TV通販で販売する道産食品 賞味期限180日以上、温度帯問わず

       ※中心購買層:50代以上女性

       ※特に有望な商品カテゴリー:乳製品、乾燥・冷凍ホタテ類、そ

        の他の冷凍食品及び調味料

       ※対象外:酒類、肉類、缶詰、その他台湾輸入禁止・制限のある

        食品

 【申込期限】11月11日(金)午後5時必着

 【お問合せ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団販路拡大支援部

       TEL:011-817-7890 Email:food_kikaku@sec.or.jp

 【詳  細】https://sec.or.jp/hanro-kakudai/topics/fields/food/3576/

 

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【3】(STARTUP CITY SAPPORO事務局からのお知らせ)

□   【SCS研究者セミナー入門編】大学生・研究者に起業という選択肢を~バ

■    イオベンチャーの可能性~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

STARTUP CITY SAPPOROは、大学や研究所シーズを生かした研究開発型スタート

アップの創出を支援する研究者向けプログラムを展開しています。

今年度は入門編と実践編の2つのセミナー/ワークショップを開催します。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

 

 【日 時】2022年11月25日(金)18:30~20:00

 【会 場】北海道大学 百年記念館

 【対象者】若手研究者/博士課程院生/修士課程院生

      ※上記に当てはまり、大学での研究を事業化することや企業・アカ

       デミア就職以外のキャリアパスに興味のある方

 【定 員】先着30名程度

 【参加料】無料

 【主 催】STARTUP CITY SAPPORO事務局

 【問合せ】STARTUP CITY SAPPORO事務局(担当:窪田)

      HP:https://startup-city-sapporo.com/contact/

      Email:info@startup-city-sapporo.com

 【詳 細】https://scs-bio221125.peatix.com/view

 

===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================

このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当

財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。

また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制

 

※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。

 E-mail: mail_magazine@noastec.jp

 (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

 

※配信停止はこちら↓

 https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html

 

※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

    URL: http://www.noastec.jp

 

    お問い合わせ:総務企画部

    E-mail:mail_magazine@noastec.jp

   (迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)

    TEL: 011-708-6525  FAX: 011-708-6529

 

このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。

--------------------------------------------- end ----------------------