バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第676号(2022.6.20発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/6/20
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第676号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】(北海道経済産業局からのお知らせ)
中堅・中小企業に役立つ「DXの手引き」に関する説明会を開催します
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】(北海道経済産業局からのお知らせ)
□ 中堅・中小企業に役立つ「DXの手引き」に関する説明会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省では、「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践
の手引き(DXの手引き)」の説明会を開催します。
説明会では、DXとは何か、そのメリットやDXの進め方、成功のポイント等につい
て実例を交えて解説します。
また、DXを推進している道内の中小企業から、DXを推進するきっかけ、苦労した
点、社内外への影響についてもご紹介いただきます。
【日 時】令和4年7月4日(月)13:30~15:00
【会 場】北海道経済産業局 6階 第1会議室
【対 象】DXに取り組もうと考える中堅・中小企業等
【内 容】①「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の
手引き」の説明及び関連施策紹介(60分)
説明者:経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課
②道内DX推進企業との対談 (30分)
【定 員】50名(参加費無料) ※希望者は、後日配信視聴可能
【締 切】6月30日(木)18:00
【問合先】経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課
TEL:011-709-2311(内線2571)
Email:hokkaido-seizojoho@meti.go.jp
【詳 細】https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-chushoguidebook/contents.html
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------