バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第672号(2022.5.25発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/5/25
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第672号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】 【締切間近】令和4年度「地域ものづくり支援事業」の公募について
┼──────────────────────────────────┼
【2】(北海道からのお知らせ)
『中小企業の事業継続リスク対策 サイバーセキュリティセミナー』
の開催について
┼──────────────────────────────────┼
【3】(札幌市からのお知らせ)
「 FOOD STYLE Japan 2022出展企業募集について」:6/9(木)正午〆切
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】【締切間近】令和4年度「地域ものづくり支援事業」の公募について
□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本事業は、道内の農水産品を使用し、道内にある加工施設を活用して、1年間で
新商品開発を目指す補助金です。皆さまの販路開拓も支援します。
本事業では、以下の2種類の補助金を募集しています。
応募締切が5月30日(月)となっております。
詳しくは、以下の弊財団ホームページをご覧下さい。
(URL:https://www.noastec.jp/web/news/details/2022_4.html)
◇地域産業クラスターものづくり支援事業
【公募期間】令和4年4月11日(月)~5月30日(月)
【 要 件 】新商品などを開発するために、企業・自治体等とグループを形成
し、協力し開発を行う(3事業者以上で申請)
【補 助 額】上限50万円、補助率:2/3
◇地域食品加工施設活用モデル事業
【公募期間】令和4年4月11日(月)~5月30日(月)
【 要 件 】道内各地域の公設食品加工施設を活用し、新商品などの開発を行
う(単独企業での申請可)
【補 助 額】上限30万円、補助率:2/3
※問合せ先:(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
地域クラスター創造支援部(担当:新井田・金山)
TEL:011-708-6526 E-mail: chiiki@noastec.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】(北海道からのお知らせ)
□ 『中小企業の事業継続リスク対策 サイバーセキュリティセミナー』
■ の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道では、高度化・巧妙化が進むサイバー攻撃への対応に焦点を当てたBCP(
事業継続計画)策定のポイント解説セミナーをオンラインにて開催いたします。
年々増え続けているサイバー攻撃は、企業規模を問わず誰もが標的となり得ます。
顧客情報や機密情報が漏えいした場合、金銭的損失だけでなく企業ブランドや顧
客・取引先からの信用へのダメージも甚大となります。
本セミナーでは、サイバーセキュリティの解説のほか、事業継続力強化計画認定
制度の概要、計画策定の進め方等についてもご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】令和4年6月8日(水)14:00~15:30
【開催方法】オンライン(Zoom)
【対 象】企業
【参加費用】無料
【定 員】100名(定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。)
【申込期限】6月6日(月)
【主 催】北海道、経済産業省北海道経済産業局
【協 力】北海道BCP推進会議、損害保険ジャパン株式会社
【お問合せ】北海道経済部地域経済局中小企業課経営支援係(担当:佐藤)
TEL:011-204-5331(直通)
【詳 細】https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/about_bcp.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】(札幌市からのお知らせ)
□ 「FOOD STYLE Japan 2022」出展企業募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道内食関連企業の国内外への販路拡大を目指し、食の総合展示商談会「FOOD
STYLE Japan 2022」に設置する北海道ブースへ出展する企業を募集します。
【日 程】2022年9月28日(水)~29日(木)
【会 場】東京ビッグサイト(東2・3ホール)
【募 集 数】12社程度
【企業負担】80,000円
※当会の出展支援を受けてR3~4年度に下記の展示会等に出展し
ていない場合、 50,000円
<令和3年度>沖縄大交易会2021、FABEX東京2021、FOODSTYLE
関西・沖縄、FOODEX JAPAN2022
<令和4年度>FABEX東京2022、FABEX中部2022、沖縄大交易会
2022
【申込締切】6月9日(木)正午必着
【お問合せ】札幌食と観光国際実行委員会(担当:吉原)
TEL:011-211-2392 Email:food@city.sapporo.jp
【詳 細】https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/exhibition.html
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------