バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第667号(2022.5.2発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/5/2
■□■ ■
□■ NOASTEC通信 第667号 ■□
■ ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、ノーステック財団では各種公募についてご案内しております。
https://www.noastec.jp/web/search/s02.html
≪目次≫
┼──────────────────────────────────┼
【1】(札幌市からのお知らせ)
ファベックス中部2022出展企業募集について<5月18日正午〆切>
┼──────────────────────────────────┼
【2】(札幌市からのお知らせ)
米国・Bokksu社招へい商談会 参加企業募集のご案内
<5月16日17時〆切>
┼──────────────────────────────────┼
【3】(札幌市からのお知らせ)
食の海外展開チャレンジ支援補助金の企業募集について
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】(札幌市からのお知らせ)
□ ファベックス中部2022出展企業募集について<5月18日正午〆切>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌食と観光国際実行委員会では、道内食関連企業の国内外への販路拡大を目指
し、中部最大級の業務用専門展示商談会「ファベックス中部2022」に出展する企
業を募集します。
【日 程】2022年7月20日(水)~21日(木)
【会 場】ポートメッセなごや(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2)
【募 集 数】12社程度
【企業負担】70,000円
(当会の出展支援を受けてR3~4年に下記の展示会に出展している)
50,000円
(当会の出展支援を受けてR3~4年に下記の展示会に出展していな
い)
※展示会:<令和3年度>沖縄大交易会2021、FABEX東京2021、
FOODSTYLE関西・沖縄、FOODEX JAPAN2022
<令和4年度>FABEX東京2022
【申 込 締】5月18日(水)正午必着
【問 合 せ】札幌食と観光国際実行委員会(担当:酒井)TEL:011-211-2392
E-mail:food@city.sapporo.jp
【詳 細】https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/exhibition.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】(札幌市からのお知らせ)
□ 米国・Bokksu社招へい商談会 参加企業募集のご案内
■ <5月16日17時〆切>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌食と観光国際実行委員会では、米国を中心に世界各国の消費者に向けて日本
の菓子の詰め合わせの定期配送(サブスクリプション)サービスを行っているBo
kksu社を招へいし、北海道をテーマとした冬のサブスクリプションボックス向け
の商品及び同社が新たにスタートしたネットスーパー向けの商品選定のための対
面式商談会を開催します。つきましては、参加サプライヤーを募集いたしますの
で、米国への販路拡大の足掛かりとして、ぜひご参加ください。
【日 時】2022年5月24日(火)・25日(水)9時~18時(予定)
【会 場】道特会館5階「大会議室B」(札幌市中央区北2条西2丁目26番)
【募集数】計30社程度
【申込締】5月16日(月)17時必着
【問合先】札幌食と観光国際実行委員会 米国・Bokksu社招へい商談会事務局
(一般社団法人札幌物産協会)(担当:佐藤)
TEL:011-231-6621 E-mail:k-satou@sapporobussan.com
【詳 細】https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/exhibition.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】(札幌市からのお知らせ)
□ 食の海外展開チャレンジ支援補助金の企業募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌食と観光国際実行委員会では、市内等食関連事業者・飲食店のオンライン商
取引(EC)や海外とのビジネスマッチング、国内外の展示会等食のイベント等へ
の出展のほか、外国版の資料やホームページなどの作成にかかる翻訳費用等に対
し、補助を行います。
【実 施 期間】令和5年2月28日までに完了する事業
【補助上限額】20万円
【補 助 率】1/2
【申 請 期限】令和5年1月31日必着(予算が無くなり次第、受付を終了)
【お問合せ先】札幌食と観光国際実行委員会事務局(札幌市経済観光局産業振
興部地域産業振興課食産業振興担当係)
TEL:011-211-2392 E-mail:food@city.sapporo.jp
【詳 細】https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/challenge.html
===<ノーステック財団 メールマガジン>=================================
このメルマガは、賛助会員の皆さま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
※ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
※配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
※発行:公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------