バックナンバー
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
メルマガ NOASTEC通信 第427号 (2019.4.10発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■-------------------------------------------------2019/4/10
□■ メルマガ NOASTEC通信 第427号 ■
----------------------------------------------------------■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━≪目次≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集・案内
------------------------------------------------------------------------
【1】バイオバンク活用のための補助制度説明会(施設見学)の開催
------------------------------------------------------------------------
【2】(札幌市)
中国・麗家宝貝(lijiababy) バイヤー招聘商談会のご案内
------------------------------------------------------------------------
【3】(健康食品管理士会 北海道支部)
「2019年度 健康食品管理士会 北海道支部 春季研修会/市民公開講座」
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼──────────────────────────────────┼
募集・案内
┼──────────────────────────────────┼
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】バイオバンク活用のための補助制度説明会(施設見学)の開催
□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーステック財団・札幌市は、北海道大学病院 生体試料管理室(バイオバンク
)と連携し、新たな事業を実施しようとする企業を支援する補助制度の公募を行
っています。
そこで、本補助制度の利活用を広く皆様にご検討いただきたく、説明会を開催し
ます。北海道大学病院 生体試料管理室(バイオバンク)との連携でどのような
可能性が考えられるのか、まずはお気軽に説明会へご参加ください。
日 時:2019年4月17日(水)13:30~14:30
会 場:北海道大学病院 臨床研究開発センター(札幌市北区北14条西5丁目)
定 員:10名(先着順)
申込締:4月15日(月)
主 催:(公財)北海道科学技術総合振興センター、札幌市
問合先:ノーステック財団 研究開発支援部 (担当:飯田・相澤)
TEL:011-708-6392
詳 細:https://www.noastec.jp/web/news/details/post_200.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】(札幌市)
□ 中国・麗家宝貝(lijiababy) バイヤー招聘商談会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北京市内を中心に中国全土で110店舗以上を展開する中国大手のベビー及びマタ
ニティー関連用品小売店「麗家宝貝(lijiababy)」から代表取締役以下数名が
はるばる札幌を訪れて、商談会を開催いたします。
同社は、子供や家族、マタニティー期に口に入るもの、手を触れるものへの安全
意識が高まる中国において、安全・安心で高品質なイメージのある「北海道産」
の食品及びベビー・育児関連製品を輸入し、商品拡充を図りたい考えです。
大消費地である中国への販路開拓・拡大のきっかけとして、ぜひこの機械をご活
用ください。
日 時:2019年5月20日(月)~31日(金)のうち2日間程度(予定)
※25日(土)、26日(日)は非開催
※参加企業が最も集まる日程で調整
会 場:札幌市内中心部の会議室等
参加料:無料
対象者:北海道内に本社、営業所、工場、店舗等を有する食品及びベビー・マ
タニティ関連製品製造者等
定 員:応募多数の場合は、麗家宝貝の希望により選考する場合があります。
申込締:4月18日(木)必着
主 催:札幌食と観光国際実行委員会(事務局:札幌市経済観光局国際経済戦
略室)
協 力:北海道経済部経済企画局国際経済室
問合先:○(本社・営業所・工場・店舗等が札幌市内に有る企業)
札幌食と観光国際実行委員会事務局 担当:増田、樋田、山田
(札幌市経済観光局国際経済戦略室 食・健康医療産業担当課)
○札幌市に拠点がない北海道内の企業
北海道経済部経済企画局国際経済室 担当:石川、近藤
ishikawa.kazunori@pref.hokkaido.lg.jp
詳 細:http://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/business/business.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】(健康食品管理士会 北海道支部)
□ 「2019年度 健康食品管理士会 北海道支部 春季研修会/市民公開講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「健康食品管理士」「NR.サプリメントアドバイザー」「食品保健指導士」の方
には、本研修会の出席で、資格更新等の所定の単位が認定されます。
是非、ご参加下さい。
日 時:2019年5月11日(土)13:20~17:00
会 場:北海道医療大学 札幌サテライトキャンパス
札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12階
参加費:無料
主 催:健康食品管理士会 北海道支部
後 援:一般社団法人日本食品安全協会、公益財団法人北海道科学技術総合振
興センター(予定)
お申込:
問合先:健康食品管理士会 北海道支部 事務局:髙橋祐司
詳 細:http://www.jafsra.or.jp/information/images/1020190511.pdf
========================================================================
このメルマガは、賛助会員のみなさま、配信をお申し込みいただいた皆さま、当
財団職員と名刺交換をさせていただいた皆さまに配信しています。
また、ご登録いただいたメールアドレス等の情報は、メルマガの配信および制作
以外には使用いたしません。
ご意見・ご質問、変更のご連絡は、以下のアドレスまでお願いいたします。
E-mail: mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
配信停止はこちら↓
https://www.noastec.jp/web/magazine/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
地域の話題のご紹介等をご希望の方は下記宛てご相談下さい。
当メールマガジンや、財団ホームページ等で紹介させていただきます。
(企業広告等財団業務にそぐわないものはご利用いただけません)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ノーステック財団 (公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター)
[Northern Advancement Center for Science & Technology]
お問い合わせ:総務企画部
E-mail:mail_magazine@noastec.jp
(迷惑メール対策のため「@」を全角にしていますのでご注意下さい)
TEL: 011-708-6525 FAX: 011-708-6529
このメールの表示は、固定ピッチで最適化しております。
--------------------------------------------- end ----------------------