『道内ものづくり企業のための先端技術人材育成フォーラム in 函館』を開催します。

 

お知らせ

 道内のものづくり産業では、全国的な人口減少、少子高齢化の進行や道外・札幌圏への人口流出などにより、慢性的な人手不足となっています。

 道内のものづくり産業での人手不足を改善するには、先端技術の導入による生産性向上が不可欠ですが、先端技術に関して高度なスキルを持つ専門人材が不足しています。

  そのため、道内ものづくり産業における人手不足などの課題解消のため、ものづくり現場で先端技術を活用できる専門人材育成を目的としたセミナーとデジタル技術・IoT・ロボットなどの先端技術の展示会からなるフォーラムを開催します。

 皆様のご参加を、お待ちしております。

 
チラシ【221207_函館市・フォーラム】(★1114版)_ページ_1.jpg チラシ【221207_函館市・フォーラム】(★1114版)_ページ_2.jpg

ダウンロードはこちら育成フォーラム in 函館.pdf

 

 

概要

参加をご希望される方は、以下お申込みフォームから事前にお申込みください。

 

◆セミナーについて

日   時

 2022年12月7日(水)13:30~15:30

会   場

 ホテル函館ロイヤル シーサイド  (函館市大森町16-9)

 またはYouTubeLiveオンライン配信

 ※会場参加の方は駐車場に限りがありますので、お車でお越しの方はなるべくお乗り合わせいただきご来場ください。

参 加 費

 無料

  ※要事前申込み

対 象 者

 製造現場への産業用ロボットの導入を・活用を検討している道内ものづくり企業の方

プログラム

 基調講演1 13:30 ~ 14:15

 「中小企業が進めるDX戦略の勘所」

 講師:北海道ITコーディネーター協議会 会長

      株式会社ミュートネット 代表取締役 市村 淳一 氏

 

 基調講演2 14:15 ~ 15:00

 「製造業DXに必要なロボット・IoT技術活用のポイント」

 講師:株式会社メデック 代表取締役 漆嵜 照政 氏

 

 講演      15:00 ~ 15:30

 「kintoneを活用した『生産工程の見える化』と世代を超えた社内の『情報共有』」

 講師:モリタ株式会社 代表取締役 近藤 篤祐 氏 

 

◆展示会について

日   時

 2022年12月7日(水)13:30~17:00

会   場

 ホテル函館ロイヤル シーサイド  (函館市大森町16-9)

 ※駐車場に限りがありますので、お車でお越しの方はなるべくお乗り合わせいただきご来場ください。

参 加 費

 無料

 ※当日来場も可能ですが、混雑状況等により一部入場制限を実施する場合がございます。

   事前お申込みのご協力をお願い致します。  

対 象 者

 製造現場への産業用ロボットの導入を・活用を検討している道内ものづくり企業の方

 

 

 

お申し込み  

 以下の参加申込みフォームよりお申し込みください。

  

道内ものづくり企業の先端技術人材育成フォーラム in 函館
申込み受付を終了しました。

 

※申込締切:2022年12月6日(火)

※お申込時に記載いただいた個人情報は、本研修運営の目的以外には使用しません。 

お問い合わせ

   公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

  ビジネスソリューション支援部  堀内、黒澤、安田

    TEL:011-792-6119  E-mail:hcluster@noastec.jp 

 

このページに関するお問い合わせ

<問い合わせ先>
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)

ビジネスソリューション支援部

〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう
TEL:011-792-6119
E-mail:hcluster@noastec.jp / URL:https://www.noastec.jp/