2023年度「地域産業クラスターものづくり支援事業」の公募について
地域の「強み」や「特色」を活かした、新たな商品開発にチャレンジする企業等の付加価値創出やイノベーションを支援し、産業クラスターの形成を促進することにより、地場産業の振興に資することを目的とする。
なお、昨年度まで募集しておりました、「地域食品加工施設活用モデル事業」については、本事業に一本化させて頂きましたのでご了承ください。
下記の要件をすべて満たす事業者を支援対象者とする。
※ なお、事業推進体制の構成員として、大学、試験研究機関、支援団体等をご紹介することが出来ますので、当財団担当者までご相談下さい。 大学、試験研究機関、支援団体等の一覧は、こちらのホームページの60ページをご覧下さい。
下記の要件をすべて満たす事業を支援対象事業とする。
15件程度
補助対象経費(消費税を除く)の2/3(千円未満切捨て)
採択決定日(6月下旬を予定)から 2024年2月29日(木)まで
- 事業実施に直接必要な費用とする。
(費目例)原材料費、消耗品購入費、通信運搬費、印刷製本費、設備使用料、旅費、外部専門家謝金、外注費、その他経費 - なお、機器購入費の補助対象金額は上限10万円(税別)とする。
- また、事業に直接必要な経費であっても、運営費などのランニングコスト、人件費、食費・接待費等の経費、土地・建物等の固定資産の購入に関わる経費は対象外とする。
2023年6月末日までに文書にて通知する
-
中間検査として10月頃に事業の進捗・経理状況などを訪問の上、確認させて頂きます。
-
事業終了後、2023年3月8日 (金) までに「事業報告書」および決算・証拠書類を提出願います。
-
財団刊行物による事例紹介や、成果報告会等における取組み事例の発表に協力願います。
-
事業終了後5年間、活動状況や売上等について、電話等により確認を行います。
(1)関連資料
関連資料は、以下よりダウンロードして下さい。
①募集概要 《 1 【2023クラスター支援事業】募集概要.pdf 》
②応募要領 《 2 【2023クラスター支援事業】応募要領.pdf 》
③募集チラシ 《 5 【2023クラスター支援事業】募集チラシ.pdf 》
(2)提出書類
申請にあたって、提出書類は以下のとおりです。
申請書の作成にあたっては、必ず応募要領の記載内容をご確認下さい。
①申込書・実施計画書《 3 【2023クラスター支援事業】申込書・実施計画書.doc 》
②経費積算内訳《 4 【2023クラスター支援事業】経費積算内訳.xlsx 》
③「法人」の場合:登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し
「個人事業主」の場合:開業届の写し
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう
ノーステック財団 地域クラスター創造支援部 新井田・山木
TEL:011-708-6526 FAX:011-708-6529
E-mail:chiiki@noastec.jp