No. |
研究開発テーマ名 |
研究者氏名 |
所 属 |
役 職 |
01. |
酸化ストレス下の神経伝達物質輸送体に作用する芳香性化合物の探索 |
南 雅文
上原 孝
梅本 健
西村弘行 |
北海道大学大学院薬学研究院
北海道大学大学院薬学研究院
ネイチャーテクノロジー株式会社
ネイチャーテクノロジー株式会社 |
教授
准教授
研究員
取締役研究開発担当 |
02. |
NADH誘導体を用いた高感度ELISA試薬の開発 |
伊藤敬三
三浦敏明
渡部 聡 |
株式会社札幌バイオ工房
北海道大学大学院薬学研究院
株式会社日立ハイテクフィールディング |
代表取締役
教授
技師 |
03. |
ロボット・福祉・建築工学融合型自立生活支援住環境システム開発 |
森下 満
野口孝文
及川雅稔
日高青志
万城目聡
大元知己
宮田昌和 |
北海道大学大学院工学研究科
釧路工業高等専門学校電気工学科
北海道立工業試験場製品技術部デザイン開発科
北海道立工業試験場製品技術部デザイン開発科
北海道立工業試験場製品技術部デザイン開発科
一級建築士事務所アトリエアム株式会社
サンエス電気通信株式会社 |
助教
教授
科長
取締役所長
代表取締役社長 |
04. |
牛肉のおいしさ測定装置の開発 |
口田圭吾
日高 智
小高仁重
堀 武司 |
帯広畜産大学大学院畜産学研究科
帯広畜産大学畜産学部畜産科学科
早坂理工株式会社
北海道立工業試験場技術支援センター |
教授
教授
課長代理
研究員 |
05. |
アルカリ処理法による魚鱗コラーゲン・高効率製造方法の開発 |
城野理佳子
八木健司 |
北海道大学創成科学共同研究機構
北海道曹達株式会社 |
教務職
主査 |
06. |
分解性を制御可能な生分解性プラスチック塗工紙マルチの加工技術 |
岡本明治
花田正明
小池正徳
東川孝義
飯田浩貴 |
帯広畜産大学畜産フィールド科学センター
帯広畜産大学畜産学部
帯広畜産大学畜産学部
北陽紙工株式会社
日清紡績株式会社 |
センター長(教授)
准教授
准教授
取締役営業部長
|
07. |
貝類殻体からの活性有機分子の分離精製法開発 |
久保木芳徳
亘理文夫
滝田裕子
北川善政
小砂憲一
藤井 創 |
北海道大学
北海道大学大学院歯学研究科
北海道大学大学院歯学研究科
北海道大学大学院歯学研究科
株式会社アミノアップ化学
株式会社アミノアップ化学 |
名誉教授
教授
助教
教授
代表取締役社長
室長 |
08. |
新規異性体蔗糖“イソピラノスクロース”の酵素的生産 |
小野寺秀一
岡田秀紀
上野敬司 |
酪農学園大学
大高酵素株式会社
光塩学園女子短期大学 |
教授
主任研究員
講師 |
09. |
分子標的型免疫アジュバント剤の開発 |
松本美佐子
西岡 浩
西川 諭 |
北海道大学大学院医学研究科
株式会社アミノアップ化学
独立行政法人産業技術総合研究所 年齢軸生命工学研究センター |
准教授
研究員
副センター長 |
10. |
NKT細胞活性化に関わる食用茸類の脂溶性画分の解析と医薬品素材の開発 |
櫛 泰典
大庭 潔
小林洋一
杉田陸海
糸乗 前 |
帯広畜産大学畜産学部畜産科学科
財団法人十勝圏振興機構 食品加工技術センター
コスモ食品株式会社
滋賀大学教育学部
滋賀大学教育学部 |
教授
課長
取締役開発部長
教授
教授 |
11. |
超臨界・亜臨界水反応による北海道産新規機能性多糖類製品の開発 |
原 耕三
小澤友裕
松嶋景一郎
浦 晴雄
蓑嶋裕典
内山智幸
平野繁樹 |
共成製薬株式会社 研究開発部
共成製薬株式会社
北海道立工業試験場環境エネルギー部環境システム科
北海道立工業試験場企画調整課
北海道立工業試験場製品技術部
北海道立工業試験場環境エネルギー部環境システム科
北海道立工業試験場環境エネルギー部環境システム科 |
部長
主任研究員
科長
|
12. |
バイオガス由来ベンゼンの応用性改善のための改質技術開発 |
主藤祐功
大久保天
桜元 正 |
独立行政法人土木研究所寒地土木研究所
独立行政法人土木研究所寒地土木研究所
株式会社電制 |
主席研究員
研究員
グループリーダー |
13. |
光環境制御による高機能性スプラウト(芽だし野菜)の生産 |
大澤勝次
鈴木 卓
大島千周
前田智雄 |
北海道大学大学院農学研究院
北海道大学大学院農学院
森産業株式会社
北海道大学大学院農学院 |
教授
准教授
研究員
博士研究員 |
14. |
海産貝類の遺伝資源管理に向けた分子生物学的マーカーの開発 |
阿部周一
佐々木達
松山惠二
馬場勝寿
工藤隆士 |
北海道大学大学院水産科学研究院
株式会社エコニクス
北海道東海大学工学部
北海道立函館水産試験場調査研究部栽培技術科
北海道留萌支庁留萌北部水産技術指導所 |
教授
技術顧問
教授
科長
所長 |
15. |
看護職員配置の違いによる医療の安全と質に関する経済学的検証 |
齋藤いずみ
遠藤紀美恵
伊藤道子
林 佳子
長谷川浩
藤本征一郎 |
北海道医療大学看護福祉学部
北海道医療大学看護福祉学部
北海道医療大学看護福祉学部
北海道大学医学部保健学科
北海道電力株式会社
札幌マタニティ・ウイメンズJRタワークリニック |
教授
准教授
准教授
助教
課長
院長 |
16. |
糖タンパク質結合領域特異的な抗グリコサミノグリカン抗体の開発
※特許出願中につき研究開発テーマのみ掲載 |
菅原一幸
嘉屋元博
木村忠美 |
北海道大学大学院先端生命科学研究院
株式会社ホクドー
株式会社ホクドー |
教授
マネージャー
技術職 |
17. |
メタボリックシンドローム予防・改善効果を有する牛乳ホエイ由来ポリペプチドの検索と機能性食品への応用 |
横田 博
原田悦守
永井 浩
嘉屋元博
竹内 崇 |
酪農学園大学獣医学部
酪農学園大学獣医学部
株式会社ホクドー
株式会社ホクドー
鳥取大学農学部 |
教授
客員教授
顧問
マネージャー
准教授 |
18. |
四光波回折を利用した薄膜結晶解析装置の開発 |
戸田泰則
足立 智
長枝 浩
志賀代康 |
北海道大学大学院工学研究科
北海道大学大学院工学研究科
株式会社トリマティス 北海道R&Dセンター
株式会社トリマティス 北海道R&Dセンター |
准教授
准教授
代表取締役
取締役 |