平成19年度 ノーステック財団
研究開発助成事業の概要


  事 業 名 基盤的研究開発育成事業
  補助金名 若手研究補助金 共同研究補助金 研究開発シーズ育成補助金
  目  的 次代を担う40歳未満の若手研究者が行う独創的な研究を推進する。 研究基盤の強化を図るため基礎的・先導的研究を推進する。 将来、産業化につながる可能性が高いと認められる研究開発シーズを育成する。
  対象分野 ●自然科学:
物理学、化学・化学工学、機械工学、電気電子工学、土木・建築工学、
材料工学、情報・システム工学、地球科学、環境科学、農学、林学、水産学、
生物学、畜産・獣医学、 医学、歯学、薬学、その他に関する研究

●社会科学:
生活、社会、環境、経済に関する研究
●産業技術に関する研究開発
新素材、バイオテクノロジー、生体工学、エレクトロニクス、情報・通信(IT)、ソフトウェア、メカトロニクス、生産加工技術、エネルギー開発・利用、環境工学
  採択予定
件   数
35件程度 15件程度 15件程度
  補助金額
(限度額)
40万円 100万円 200万円
  補 助 率 補助対象経費の10/10以内
  期  間 補助金交付決定日 〜 平成20年3月31日
  対 象 者 道内の試験研究機関等(大学、民間等)に所属する40歳未満の若手研究者(個人)※1 道内の試験研究機関等(大学、民間企業等)に所属する共同研究グループ 道内の試験研究機関等(大学、民間企業等)に所属する共同研究グループ2
  対象経費 直接研究に必要な経費
図書購入費、原材料・消耗品購入費、印刷製本費、通信・運搬費、機器リース料、機器購入費(制限あり)※3、旅費(制限あり)※3その他特に必要と認められる経費
左記の他
研究補助員賃金※4
左記の他
研究補助員賃金※4、技術指導謝金、外注費(調査・分析・加工)
  応募要領 PDF形式(179KB) 5
  申込書 WORD形式(186KB) 5    PDF形式(153KB) 5
  応募締切

平成19年6月22日(金)

  応募
問合わせ先
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内 コラボほっかいどう
ノーステック財団(財団法人 北海道科学技術総合振興センター) 研究開発部
TEL:011-708-6392  FAX:011-747-1911

※1 大学関係機関の場合は、ポスドク、助教(講師)、助手のみを対象とする。
※2 産学官(または産学・産官)の共同研究グループ。
※3 補助対象額の制限:
    @機器購入費=若手研究補助金(20万円以内)、共同研究補助金(50万円以内)、研究開発シーズ育成補助金(100万円以内)
      とします。また、汎用物品(パソコン、プリンタなど)は補助対象外とします。
    A旅   費=若手研究補助金(10万円以内)、共同研究補助金(30万円以内)、研究開発シーズ育成補助金(50万円以内)
      とします。
※4 直接雇用者へ支払われる賃金のみ対象とします。
※5 このWORD形式のファイルは、Windows版のWORDソフト、もしくはWORD Viewerでご覧いただくことを推奨します。
   (Word Viewer無償ダウンロードはこちらから
   また、この WORD形式のファイルはWindows版のWordソフトで作成されており、Mac版のWordで開くと、罫線が消えているなど、
   画面表示や印刷結果が異なって見えることがあります。MACでご覧の方は、PDFファイルをご覧になることを推奨します。
※6 応募・申込みに関する注意事項及び、必要資料ダウンロード方法 (こちらをクリックしてください
※  研究開発シーズ育成補助金においては、審査の過程において一部の応募者を対象として面談審査を実施いたします。